一人息子・凸凹君の、発達障害や不登校やお勉強のことを書いているブログです。

 

こんばんは、凸凹君のママです。

 

少し前から「二番目に近い学校には受かりたい」と言い始めた凸凹君。

学校のお友達と、そういう話でもしているんでしょうか。

一応、成績や志望校のことは口止めしていますが。

 

SOの結果を受けてなのか、志望校ランキングにさらに変化が出てきましたあんぐりハッ

 

「○○は受かっても行かないぶー

 

いやいや、そうでなくても、あなたの条件に当てはまる学校が少ないってのに!?

ってか、受かる気満々か!泣き笑い

 

こうやって、本番直前まで、何度もプランを組みなおして(組みなおさせられて)いくのね~と思いました。

 

 

 

凸凹君の先週の学習記録です。

言う割に、全然やってないぞ?ちょっと不満

 

 

 

 

 

 

 

 

2025/11/09~2025/11/15の学習記録

 

 

【 算数 】

 

 進学くらぶ 予習シリーズ5年下 

  • 演問 第11回 実践演習

  • 予ナビ 第11回 自力で解けなかった問題

  • 計算 第11回❸ ~ 第12回❶

 

 

【 国語 】

 

 進学くらぶ 予習シリーズ5年下 

  • 予シリ 第11回 全部
  • 予ナビ 第11回 ことば
  • 漢こと 第11回

 

 漢字1580が7時間で覚えられる問題集 

  • 1回(85/146)

 

 

【 理科 】

 

 進学くらぶ 予習シリーズ5年下 

  • 予ナビ 第11回
  • 予シリ 第11回 全部
  • 演問 第11回 全部

 

 

【 社会 】

 

 進学くらぶ 予習シリーズ5年下 

  • 予ナビ 第11回
  • 予シリ 第11回 全部
  • 演問 第11回 全部

 

 

【 テスト 】

 

 進学くらぶ 組分けテスト 5年第7回 

 

 

【 その他 】

 

 進研ゼミ 小学講座 

進研ゼミ 小学講座

  • チャレンジタッチ5年生11月号  6回(42/59)

 

 

 読書 ​​​​

 

 
↑最近また読み返していました。
知識が増えたからか、以前よりもより興味を持てるようになったようです気づき
 

 

 

楽天市場