今回は最終的に固まった室外照明を紹介したいと思います。

玄関ポーチの照明
アプローチと駐輪場の照明
バルコニーの照明

について触れたいと思います😺😺

室内の照明はこちら✨✨

玄関ポーチの照明 


 我が家の玄関ポーチの証明はダウンライトになりました😺😺


 玄関ポーチはもちろん、
人感センサでお出迎えです✨✨
 
 こんな感じの照らされ方を予定しています😾😾


 玄関上は雨よけも兼ねて、バルコニーのオーバーハング部分が91cmかかっているので、そこにダウンライトがつく予定です😽😽

 これで帰ってきても明るくお出迎えがしてもらえます。

アプローチと自転車置き場の照明 

 

 アプローチと駐輪場をスポットライトで照らして、アプローチに沿って埋込式のライトで照らせないかと考えています😽😽


 こんな感じにできないかと考えています😺😺



 自転車置き場とアプローチは2連のスポットライトがついたものを使って、照らそうと考えています✨✨



 角度調整もできるみたいですので、いい角度を探してみようかと考えています😸😸


 アプローチ部分はあとから自分で埋めようと考えています。

 こういうソーラー式のものがアマゾンや楽天で色々売っていますので、適当に試してみようと思ってます😼😼

  

 

バルコニーの照明 


 うちには5畳バルコニーが、玄関の上に乗っかっています。


 帰宅の際に、ぼやーっと照らしてくれると味のある外観になるかなと思いつけました😻😻

 ついでに、夜にふと外の空気を吸いたくなったら屋根がついてるインナーバルコニーなので、寛ごうかと思っています。



 ライトはLED交換式のこちらをつけます。人感センサはついていません😺😺

 というか要らないですね💦💦


 こんな感じって言うイメージの画像が見つからなかったので、建ったあとにも、現物の写真を取ろうと思っています。


まとめ 


 今回は、室外の照明についてまとめました。


 基本的に、アプローチや、駐輪場などを照らすためのものを付ける予定です。

 夜に帰宅したときに人感センサで出迎えてくれるようにしたい感じです。😻😻


 正直、2連のスポットライトはうまい角度になるかどうかは不安ですが、そこは冒険と思っておきます😸😸


 まぁ、防犯対策としても効いてきそうですね💦💦


 ライトを追加したくなったら、ソーラ式のものか、外部コンセント類の活用を考えています😺😺

 外周に4つとバルコニーに1つ、外部コンセントをつけておきました✨✨


 バルコニーは少し遊び心を残して、

 ・気持ちよく家に迎えてもらうため

 ・夜中にバルコニーでまったりするため

に使うことを考えています😽😽

 果たして、面倒くさがりの私達に、使われる日は来るのでしょうかね🙀🙀


 最終的にどうなるのかは、できるまでわかりませんので、楽しみにしておきます✨✨


イベントバナー

  今日の猫ちゃんコーナー

 

我が家のイケねこを紹介します✨✨



自信溢れた表情で座っていました😽😽

できる、にゃんこ感がでています✨✨


ちゅーるを要求してるのかもしれません😻😻

(最後に上げたのは、年明け前かも、、、💦💦)


そろそろ、年に一度のワクチンの時期なので

ご褒美を考えておかないといけませんね✨✨



うちのにゃんこを

毎日たくさん投稿している

ツイッターはここです。

👉がじゅまる✕みかん👈

良ければフォローしてください😻😻