学級サポーター養成講座ママーズに新規の方が参加

説明するより…と先ずクラス会議を体験


議題

「youtubeばかり見て過ごす子ども」

クラス会議はプロセスが明確。

「今は解決策を思う存分出す時間」がある


人はアドバイスをしたい!と再確認

先月の瀬戸でのクラス会議セミナーでも

質問時間にも関わらず解決策が出て来た


普段の会話でも余程気をつけていないと

評価、提言をしないでの傾聴は難しい。


話し手の課題をしっかり聴き込んで

相手を思いやるし思い切り私見も言える

聴いてもらえた、考えてもらえた、

相手を知りたい、考えて伝えたい、

双方が満足できるコミュニケーション

そして何より思い切り話し合った後に

初めて会った方とも一体感に包まれる


話し合いの仕方

コミュニケーションの基本

それを習わず練習せず大人になる

だから色々な問題が起きてしまう


今からでも訓練していきたい