都内一戸建(賃貸併用住宅)に 夫、息子と住んでいる ワーキングマザーです流れ星

かねてから不動産収入や不動産オーナーに興味があり
賃貸併用住宅のオーナーになりました飛び出すハート


その後収益物件を買い増し、
現在は3物件のオーナーです


・好立地マイホームをお得に建てたい方

・「大家さん」に興味がある方
・不動産収入が欲しい方

・資産性を重視して不動産を持ちたい方

・マイホームを建てるのに重要なポイントを知りたい方

そんな方に向けてブログを書いています
指差し

実践的な内容が書かれた書籍はコチラ下矢印


今日は不動産からちょっと離れたお話です看板持ち


「保険」って、"もしも"に備えて入るものですよね。

"もしも"って、事故とか、病気とか、死亡とか、ネガティブなイベントなので

保険にポジティブなイメージを持つ人って少ないんじゃないかな?あせる

少なくとも私はそうでしたうーん

 

そして保険って、「貯蓄があるなら要らないもの」とも思ってた。

 だって

"もしもの備え"が既に確保できているってことだから知らんぷり



でもある本を読んで、考え方が変わりました本

 


例えば

亡くなった場合、遺族に残したい金額がありますよね。

そしてもし既にその金額の貯蓄があるなら、「わざわざ保険になんて入る必要はない。保険は、その必要額が貯まるよりも先に"もしも"が起きてしまうと困るから入っておくのであって、もう必要額が貯まっているなら、保険会社にわざわざお金なんて払わずに、その貯金を温存しておけば良い」




のでしょうか?

 




その貯蓄を、温存せずに、使うことで得られる体験や価値は、ものすごく大きいです。


海外旅行に行ってこれまで見たことのない景色や体験に感動する、

家族で出掛けて子供や親と素敵な思い出を作る、大きな満足感を得る、等々。

 


いつ起こるかわからない"もしも"に備えて必要額を温存し続けるより


保険を使って"もしも"に備えることで

温存しておくべき金額が少なくて済むようにして

その分

価値ある経験や体験のためにお金を使うことができる


それが保険の価値であり

その提供価値の対価として支払うのが保険料。


そう捉えると、保険ってネガティブな商品ではなくて

人生を豊かにするためのポジティブな商品に思えませんか?看板持ち

 


この本を読んで

その考え方が腹落ちしました昇天


ちなみに
この本には、経験や体験によって作られる「思い出」が人生を豊かにすることや
家族と過ごす時間の質が子供の将来のうつ病発症リスクを下げること等が書かれていて
興味深かったです看板持ち

注意この本は、保険について書かれた本でも

保険を斡旋する趣旨のものでもありません注意