こんにちはニコニコ
住友不動産でマイホームを建てたホーメストです!



前回の記事で
エスコートハウスに登録することになった経緯などを書きましたが


実際にやってみたのでその感想をキョロキョロ




まず、エスコートハウスをやることが決まったのが
実施日の1週間前


しかも
日曜日が実施日なのに
その前の月曜日に同意書を提出なんてタイムスケジュールだったので


募集から実施日までに1週間もないし
見にくる人居ないんじゃない?ニヤニヤ


なんて考えていましたが


直前の金曜日に連絡が来て
1組の予約が入りましたニコ



ここまでの取次ぎは我が家の担当営業マンが行いますが、
当日はお客さんとそのお客さんの担当営業マンが来宅しました。



当日、予定時間ジャストにいらっしゃいましたおいで


営業担当者がスリッパと手袋を持参
(手袋は結局付けませんでしたが)




私が1階から順に、
間取りや収納を見せながらざっと説明。



一応、このキッチンは標準で〜
ここはオプションで〜
など説明しましたが、


お客さんはまだまだマイホームを検討し始めたばかりのようで

設備よりどちらかというと
間取り(1畳のトイレってこんな感じか〜とか、1616のお風呂ってこんくらいか〜とか)を
メインに見ている感じでしたニコニコ



一通り見て回ったあとは
リビングに戻って

座りながら雑談。



住友不動産に決めた理由は?とか

オススメのオプションは?とか

オプションで高かったもの何ですか〜?とか

泣く泣く諦めたものありますか?とか

白い床、汚れどうですか〜?とか


このブログに書いたようなことを改めて話しましたニヒヒ




最後に、エスコートハウス実施したよ〜の書類にサインをして
トータル1時間で終了。



営業マンが持参したスリッパと手袋は、
今後のためにと置いていかれましたコアラ




その日の夕方、うちの担当営業マンから電話がかかってきて

どうでした〜?
お礼お札は月末に振り込みますね〜
今後もイベントの際はエントリーさせていただいて良いですか〜?

とやり取りして
ミッション終了ぶー



個人的な所感としては
エスコートハウスは気軽にお受けして良いんじゃないかなと思いましたニコニコ
防犯面など気にされる方もいるようですが…


本日も読んでくださって
ありがとうございましたくるくるバイバイ



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村にほんブログ村 住まいブログ 賃貸併用住宅へ
にほんブログ村にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友不動産へ
にほんブログ村