久しぶりに東京駅に行ったので、お気に入りのお菓子を買いました。

 

以前、ブログでおすすめした、ニューヨークパーフェクトチーズです。

 

この日は並んでいる人が少なくて、「やったー! ラッキー!」と、心の中でガッツポーズをしました。

 

お金を払う時に「賞味期限は◯月◯日です」と言われます。

 

これで大丈夫ですか? みたいな確認なのですが、それが、2ヶ月と数日先でした。

 

ん?

 

前は1ヶ月だったのに? びっくり

 

でも、2ヶ月もつようになったのは喜ばしいことです。

 

で、2箱買いました。

 

 

 

 

 

しばらくはコーヒータイムが楽しめそう! と大喜びで、食べてみたら……

 

若干ですが、味が変わっています。あせる

 

そうか~、賞味期限が延びたのは、チーズ部分が変わったからなんだ~、と理解できましたが……

 

以前の味が好きだったので「…………」です。

 

張り切って12個入りを2箱も購入してしまい、残り23個、どーするー、と現在、頭を抱えているところです。

 

というわけで、だいぶ前におすすめしましたが、ニューヨークパーフェクトチーズのおすすめを撤回いたします~。あせる

 

話は変わって、週末に、元夫からひたすら会社のグチを聞かされることがあります。

 

外では誰にも言えないのですから、機嫌よく、ふんふん、と聞いています。

 

よって、私も元夫の会社の人たちや、している仕事に詳しいです。

 

異動の季節になると、「え! あの人が異動ってなんで?」と驚くことがよくあります。

 

「◯◯さん(上司)が、(その人のことを)嫌いやねん」

 

「◯◯さん(上司)と、仲が悪いからや」

 

という理由ばかりなのですが、この上司というのも、上からずら~っといますから、上部の役職の人でもいきなり地方に飛ばされたりするわけです。

 

「仕事ができる人なのに……人間関係で人事が決まるん?」

 

「それ以外にないで」

 

えええーっ! びっくり と、この時は本気で驚きました。

 

多少、仕事ができなくても、上司に可愛がられていれば飛ばされたりしないらしく、それどころか引っ張り上げてもらうこともあったりして、そのへんの事情は複雑だそうです。

 

少し前に地方の違う部署に飛ばされて、もう本社には戻ってこないだろうと思われていた人が、いきなり役職付きで本社に戻ってきたりもしています。

 

返り咲いた理由は、ものすごく上の人に取り入ったから、だそうです。

 

ひ~え~! 滝汗 ドラマのような世界があるんだ~、と思いました。

 

本気で驚く人事があったりするので、ちょっと書いてみました。ニコニコ

 

現在、私は校正作業中で、必死でゲラを読み、赤字を入れています。

 

もちろん「この日の午前中までに」という締め切りがあるため、執筆だけでなく、校正作業も時間との戦いです。(私の場合、修正する箇所が多いからですあせる

 

こういう時は、食事も簡単に済ませたいわけです。

 

で、目玉焼きが食べたい時は電子レンジで作っています。

 

耐熱容器に入れて、爪楊枝で何ヶ所かを刺し、ラップをすれば爆発しない、という情報を知ったので、そうしているのですが……

 

小さな爆発はします。

 

けれど、ラップをしているので、耐熱容器内ですみます。

 

昨日、この方法で目玉焼きを作ったのですが、ボンッ! という、今までに聞いたことがない大きな音がして、大爆発しました。

 

扉を開けてみたら、ラップが破れており……このような状態に。笑い泣き

 

 

 

く~、時間がないんだってばー、と半泣きで、レンジの中を掃除しました。

 

卵のくずがカピカピ状態で、ガッチリくっついているため、水で濡らして、ふやかしてからでないと取れません。

 

くずは扉のほうにも盛大にくっついていたので、お掃除にものすごく時間がかかりました。笑い泣き

 

やっぱり卵はレンジで調理してはダメですね~、というお話でした。あせる

 

 

 

 

 

 

 

 

新装版 神社仏閣パワースポットで神さまとコンタクトしてきました神様のためにあなたができること 人間の信じる気持ちには力がある (PHP文庫)にほんの結界 ふしぎ巡り開運に結びつく神様のおふだ─ 神社別おふだのごりやく神仏に愛されるスピリチュアル作法 (PHP文庫)神様が教えてくれた縁結びのはなし 直接きいてわかった良縁あれこれ新装版 ひっそりとスピリチュアルしています 死んだらどうなるの? 選べる行き先は4つ!奇跡の魂ツアーに出発しよう 和の国の神さま あなたにいま必要な神様が見つかる本 「ごりやく別」神社仏閣めぐり 運玉 誰もが持つ幸運の素 (幻冬舎文庫)