※前回の続きです。

 

前回の〝たとえ話〟で、お伝えしたかったのは、

 

「納骨しないことを軽く考えないほうがいいですよ」

 

「もしも納骨をしないのであれば、どうか慎重になさって下さい」ということです。

 

私が実際に見聞きして、判明したことを、順番にたとえ話で説明しますね。ニコニコ

 

まず、息子さんは納骨してもらえないことを恨んではいません。

 

両親の悲しみ、喪失感が、痛いほどわかるからです。

 

遺骨をそばに置いておきたい! という両親の思い(愛情)を尊重し、成仏を我慢します。

 

両親のどちらかが亡くなって、そばに来た時に、一緒に行けばいいか、と考えます。

 

「それまで、待つとしよう」と大らかに、かまえているのです。

 

納骨しないことに関して、息子さんに「恨む」とか、「悲しむ」などの、マイナスの念はありません。

 

けれど、「成仏を我慢させている」という、大きな負担を強いることは知っておいたほうがいいです。

 

「死んだらどうなるの?」という本に詳しく書きましたが、遺骨を家に置いておくのは、故人にとっていいこととは言えないのです。

 

納骨しないのは、行くべきところへ行く準備ができている故人を、先に進めない状態にしばりつけるのと同じです。

 

つまり、成仏界に入れない状態、成仏する一歩手前のままにさせておく……

 

言い方を変えれば、死んだ時のままでいさせる、ということなのです。

 

さまよう幽霊になったりはしませんが、成仏寸前なのに地上にいるという、中途半端な存在にしています。

 

そのつらさは人間にはわかりませんが、けっこうつらくてしんどい状態です。

 

納骨が遅れると、成仏界に入るのが遅れますから、成仏界に入ったところからその遅れを取り戻さなくてはなりません。

 

その時点で、すでに何回かの年忌が過ぎていると、年忌の大きなサポートをのがしています。

 

サポートがない分、自分で頑張らなくてはいけない、という負担もかけています。

 

ですから、できれば四十九日が過ぎたら、一刻も早く納骨してあげたほうがいいです。

 

さて、ここで、

 

納骨をしないで遺骨を家に置いていると、生きている人間のほうに影響はないのかと言いますと……

 

あることが判明しました。

 

遺骨というのは、いくら焼却していても、ご遺体の一部です。

 

その遺骨が家にあると、微妙に少~~~~~~~~~しずつ、空間がひずんでいきます。

 

ごくごく、わずかなひずみですから、3年や5年では大きな変化はありません。

 

けれど、5年を過ぎ、8年あたりになると、敏感な人は、ひずみの影響で体調を崩します。

 

たとえ話で言うと、夫はそれで病気になりました。(あくまでもたとえ話のお話です)

 

家の空間がひずんでいるため、病気の進行が早まり、夫もあっという間に亡くなります。

 

亡くなった夫は、人間界からあちらの世界に行って、そこで初めて気づきます。

 

息子を早く納骨してあげるべきだったのだ、と。

 

かわいそうな状態で我慢している息子を見て、夫は涙ながらに、妻であるAさんに知らせます。

 

「息子を一刻も早く納骨してやってくれ」

 

しかし、Aさんには夫の声が聞こえないため、まったく気づきません。

 

それどころか、夫の遺骨も家に置くようにしました。

 

夫は、Aさんのそばで、毎日必死で語りかけます。

 

大事な息子が死んだ時のまま固まっていて、いまだに成仏していない。

 

なんとかして助けなければ! と、夫は必死です。

 

それなのに、Aさんはまったく気づいてくれない……。

 

さらに、自分の遺骨も納骨してもらえないことになりました。

 

つまり、自分も息子のようになるのだ、と夫はおびえます。

 

夫は亡くなった直後は、たいへん穏やかであり、優しかったのですが、だんだん感情が怒りのほうへ向いていきます。

 

どうして妻はそのへんのことをちゃんとしないのだ!

 

今はネットがあるのだから、調べればわかるだろうに!

 

息子や俺が大事ではないのか! 

 

と、徐々にイライラがつのっていきます。

 

これも、空間のひずみの影響です。

 

その怒りは、遺骨(ご遺体の一部)がまだそこにあるのですから、そこから放出されます。

 

その結果、ひずみがますます大きくなっていきます。

 

夫が亡くなるまで、遺骨は家に1体分しかありませんでしたが、2体分になったせいで、ただでさえひずみの速度が今まで以上に早まっているのに、そこに怒りを放出し、さらに加速させているわけです。

 

その影響で、今度はAさんが体調を崩します。

 

Aさんの症状は、夫以上に、一気に悪化します。

 

ひずみが小さなうちはここまでの影響はありません。

 

しかし、大きくなってくると、家の中が「通常」の空間ではなくなります。

 

重ねて言いますが、ゆがんだ空間になっているのです。

 

そのような空間が大好きなのが……

 

「魔」の存在です。

 

ゆがんだ空間は「魔」を引き寄せます。

 

よくないものがやって来て、家のひずみ・ゆがみを見て、大喜びで居座ろうと決めます。

 

そして、家の中にある「モノ」に入り込みます。

 

こうなってしまうと、ゆがんだ空間と「魔」の存在を感じられる人は、

 

「この家ってどんよりしている。長居したくない」

 

「なんだか薄気味悪い」

 

と思います。

 

こうなってしまっても、気づきにくい……のが、その家の住人です。

 

ずっとそこで生活しているため、変化に気づきにくいのです。

 

前回のたとえ話で言えば、ひずみの速度が加速化し、「魔」のしわざも加わることで、Aさんも亡くなってしまう可能性があります。

 

故人を思う気持ちから何気なくやったことが、空間をひずませてしまい、その影響を受けることがあるのです。

 

実際にそのようなお宅に行って、納骨しないことによる影響がわかり、唖然としました。

 

もしかしたら、そのお宅は他の理由も加味されていたのかもしれませんが、こういうパターンがあることを、皆様も知っておいたほうがいいと思います。

 

見えない世界には、人間にはわからないことが、まだまだたくさんあります。

 

「それは迷信だと思うから私はしない」とか、 

 

「こっちのほうがいいみたいだからやり方を変えよう」など、

 

〝人間の考え〟で判断していいこともありますが……

 

よくないこともあるのです。

 

見えない世界に関係することは、なんでも慎重になさったほうがいいですよ、というのが、今回の私からのアドバイスです。

 

 

 

 

 

7月3日発売です。神社

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新装版 神社仏閣パワースポットで神さまとコンタクトしてきました神様のためにあなたができること 人間の信じる気持ちには力がある (PHP文庫)にほんの結界 ふしぎ巡り開運に結びつく神様のおふだ─ 神社別おふだのごりやく神仏に愛されるスピリチュアル作法 (PHP文庫)神様が教えてくれた縁結びのはなし 直接きいてわかった良縁あれこれ新装版 ひっそりとスピリチュアルしています 死んだらどうなるの? 選べる行き先は4つ!奇跡の魂ツアーに出発しよう 和の国の神さま あなたにいま必要な神様が見つかる本 「ごりやく別」神社仏閣めぐり 運玉 誰もが持つ幸運の素 (幻冬舎文庫)