前回、写真でご紹介した旭川神社は、明治26年に創建されています。

 

正式に伊勢神宮からご祭神を勧請したのは、明治32年だそうです。

 

この神社には、本当に、伊勢神宮から来ている女性姿の神様がいました。

 

見ていて珍しいな~、と思ったのはお召し物です。

 

装束の裾が後ろに長いのです。

 

男性だったら、衣冠束帯の下襲の裾が長いことがあるのですが、女性で、古墳時代のような衣装ですから珍しいです。

 

オリジナリティを出すために長い裾をつけているのかもしれません。ニコニコ

 

30代後半でしょうか。

 

見た目は若いけれど、そこそこ強い神様です。

 

ご挨拶と自己紹介をしたのち、いきなり本題と言いますか、テーマの相談をしました。

(3月21日に発売される本「神仏のみことば」のテーマです。ページの関係でこのお話は本には入っておりませんあせる

 

「神様、人間が心に持っているとよい言葉って、なんでしょうか?」

 

この時、すでにいくつかの神社で同じ質問をしていたことを知っていた神様は、含み笑いをしつつ、

 

「どのような言葉がほしいのだ?」と聞きます。

 

「私個人がほしいのは、元気が出る、前向きになれる言葉です」

 

「たとえば?」

 

「え~っと……。あきらめるな、みたいな感じの言葉でしょうか?」

 

「そうか。では、『あきらめるな』にしよう」

 

えーっ! びっくり

 

そのような安易な決め方ではありがたみがないというか……

 

もっとこう、重厚な雰囲気で、この言葉だ! と言ってもらわないと……

 

と思っていたら、神様は楽しそうに笑いながら説明してくれました。

 

多くの人間が「最後まであきらめるな」という言葉を使います。

 

神様が言うには、「最後はない」とのことです。

 

あきらめなかったら「最後」はないのです。

 

あきらめることが前提だから、成就させることが難しいと思っているから、「最後まで」という言葉がついているのですね。

 

「あきらめずに頑張れば、最後はない、成就する」と言っていました。

 

絶対に成就させたい、と思うことは簡単にあきらめるな、とのことです。

 

人間は、自分たちが思っているほど弱くないし、非力でもありません。

 

霊的な動物ですから、霊的な力・パワーを持っており、それが現実を動かすこともあります。

 

あきらめなかったら物事は成就する、と重ねて言っていました。

 

これは逆に言えば、いくら成就するように計画して生まれてきていても、成就させる力をちゃんと持っていても、本人があきらめたら、そこで終わりなのです。

 

あきらめるということは、その夢や願望を捨てる、手放すということですから、成就しません。

 

なんでも簡単にあきらめないことが大事なのですね。

 

「自分を見捨ててはいかん」

 

神様はそう言っていました。

 

あきらめることは、自分の意志を捨てることです。

 

いくらどん底だと思う状況になっても、「もう無理だ」と思うことがあっても、成し遂げたいものがあるのならあきらめない……

 

そういう強い意志を持つことが肝要です。

 

成就させるのは、その意志の強さも関係してくるからです。

 

「あきらめなければ成就する。人間は弱くない。頑張れ」

 

神様が気合いを入れてくれるので、スカッと元気になれる神社ですから、喝を入れてほしい人は行くといいです。ニコニコ

 

 

 

 

このような神仏の言葉をたくさん紹介しています。

3月21日発売です。神社

 

 

 

 

 

 

 

 

 

神様のためにあなたができること 人間の信じる気持ちには力がある (PHP文庫)にほんの結界 ふしぎ巡り開運に結びつく神様のおふだ─ 神社別おふだのごりやく神仏に愛されるスピリチュアル作法 (PHP文庫)神様が教えてくれた縁結びのはなし 直接きいてわかった良縁あれこれ新装版 ひっそりとスピリチュアルしています 死んだらどうなるの? 選べる行き先は4つ!奇跡の魂ツアーに出発しよう 和の国の神さま あなたにいま必要な神様が見つかる本 「ごりやく別」神社仏閣めぐり 運玉 誰もが持つ幸運の素 (幻冬舎文庫) 神様と仏様から聞いた 人生が楽になるコツ (宝島社文庫)