前回の記事にアップした写真で、事任八幡宮(ことのままはちまんぐう)の境内の様子が、なんとなくでもわかっていただけたのではないでしょうか。ニコニコ

 

一の鳥居をくぐったところで、ものすごく古い歴史を感じました。

 

由緒板には807年の創建と書かれていましたが、もうちょっと古いです。

 

境内に入った瞬間に「うわ〜、古い神社だな〜」と思いました。

 

ご祭神は山の神様、ということはすぐにわかったのですが、本殿にはいません。

 

はて? と思って境内図を見ると、本宮のことが書かれていたので、ああ、なるほど、そちらにいらっしゃるのだな、と知りました。

 

山の神様のことを先に言うと、本宮のお社ではなく、山そのものにおられます。

 

遥拝所で手を合わせた時に、そのことがわかりました。

 

本殿にいたのは、古い時代(奈良時代〜平安初期)の、正装をした男性の神様です。

 

お年寄りではありません。

 

30代後半から40代前半? くらいでしょうか。

 

生前の身分が低くないことは、見た瞬間にわかりました。

 

この日、私はやや体調が悪く、かなりしんどかったので困っていました。

 

そこで、本殿で、健康が回復するようお願いをしました。

 

しかし、神様は出てきません。

 

社殿や境内の写真を撮ったりして、けっこうそこで待ちましたが、まったく出てくる気配がないのです。

 

こちらへは出てこない神様なのかな? と思ったので、本宮遥拝所のほうへと行きました。

 

遥拝所で山の神様にご挨拶をして、そこから境内に戻ります。

 

本殿へと続く細い道(黄色でなぞっているところです)の端っこに、立った時でした。

 

 

 

 

 

本殿のほうから、神様がてくてくと〝歩いて〟来るのです。

 

しかも、両手で、少し大きめの白い御幣(ごへい)を持っています。

 

御幣とは、神職さんが祈祷の際に、シャッシャッとする道具、棒に白い紙がついているものです。

 

神様が持っていたのは、紙垂(しで)がたくさんあるタイプではなく、

 

あちこちの神社で、社殿の前に置かれているような、どーんと大きな紙垂が2つついているタイプです。

 

それを両手で持って、トコトコと歩いて来ます。

 

は? びっくり

 

えっと? 神職さんではなく、神様なのに?

 

なぜ、御幣を?

 

え? なんで? なんで??

 

と、頭の中がハテナマークだらけになりました。

 

正面からやってきて、私の前まで来ると、「祓ってやる。頭を下げよ」と言います。

 

「はい」と頭を下げると、右肩、左肩、頭上を、御幣でシャッシャッと祓ってくれました。

 

へぇ〜! びっくりびっくり

 

神様なのに、こういうやり方で祓うんだ〜、と驚きました。

 

珍しいです。

 

祓い終えると、神様は、私をじーーーーーっと見て、こう言いました。

 

「お前は妖の『気』をつけている」

 

「あ、はい。そうです。昨日、妖のパワーを持った龍神のところに行ったので、その波動をいっぱい浴びました」

 

神様は、「妖の『気』も祓うか?」と聞きます。(本の取材で会いに行った龍神なので、龍神の詳細は本に書く予定です)

 

「つけているとよくないのですか?」

 

「悪くはないが、つけておく必要はない」

 

「では、祓って下さい」

 

こうお願いすると、また御幣で、右肩、左肩、頭上をシャッシャッと祓ってくれました。

 

祓い終えると、神様は「よし!」と言い、びっくり

 

そのまま、くるりときびすを返します。

 

そして、私に背を向け、本殿へと歩いて行くのです。

 

え? 

 

「あの? 神様? まだ、会話は続いていますよ? 話は終わっていませんけど〜」

 

そう言いましたが、神様は本殿に向かって、サクサクと歩いて行きます。

 

「あれれ? ちょっと、ちょっと、神様〜!」

 

と、手を伸ばして、声をかけましたが……

 

神様は、すたすたと帰っていきました。

 

「ん? 祓い終わったからワシは戻るが? なにか?」みたいな、まったく悪気のない、無邪気な雰囲気でした。

 

生前、ものすごく身分が高い人だった、というオーラもバンバン出ていて、

 

「あ、いえ、どうぞ、ご随意に」と言わずにはいられない風格でした。

 

本殿から出てこられたのも、参拝者に合わせるのではなく、ご自分の都合でしたし……

 

超いいとこのおぼっちゃんだったみたいです。

 

独特の特徴が、後醍醐天皇や、徳川吉宗さんと同じでした。

 

その気ままなところになんとも言えない愛嬌があり、私はこのようなお方が大好きです。

 

ご本人は気づいていないのでしょうが、ほのぼのとした面白さがあります。

 

このあと、体調はしっかりと、120%回復し、元気ハツラツとなって、取材を続けることができました。ニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

神様が教えてくれた金運のはなし 直接きいてわかった開運あれこれ (幻冬舎単行本)神仏のなみだ「山の神様」からこっそりうかがった 「幸運」を呼び込むツボ (宝島SUGOI文庫)聖地・高野山で教えてもらった もっと! 神仏のご縁をもらうコツ神様、福運を招くコツはありますか? 直接きいてわかった神仏の本音京都でひっそりスピリチュアル (宝島SUGOI文庫)神社仏閣は宝の山神さまと繋がる神社仏閣めぐり - 神仏がくれるさりげないサイン「神様アンテナ」を磨く方法 誰もが感じているのに気づいていない幸運のサイン神仏をいつも身近に感じるために~心澄ませ、気運を高める~