『ごりやく歳時記』という本に書いているのですが、

 

鏡餅は、神棚と仏壇だけでなく、「水が出る場所」と「火を使う場所」にも、お供えしたほうがいいです。

 

こうすることで、家運が下がることがなくなりますから、新しく来る年もいい年にできます。ニコニコ

 

神棚と仏壇は、基本、23時45分を過ぎてからお供えをするため、

 

家の中はそれまでにすませることが理想です。

 

時間で言えば、23時30分頃から、

 

キッチンの水道の蛇口、浴室、洗面所、コンロの上、そしてトイレに、鏡餅をお供えします。

 

「うちは、お供え場所がたくさんあるんです」というお宅もあると思います。

 

二世帯住宅とか、1階でお店をしているとか、1階を事務所にしているとかですね。

 

たとえば、1階で美容院をしていて、店舗にもトイレが2つある、シャンプー台が3つあるから蛇口も3つある、となったら、そこにもお供えしたほうがいいです。

 

ちなみに、トイレは個別に、全部のトイレにお供えします。

 

1階と2階にトイレがあるというお宅も、どちらのトイレにもお供えは必要です。

 

というわけで、「え? じゃあ、23時30分頃からやっても、全然間に合わないんですけど~」というお宅があるかもしれません。

 

こういう場合、昼間に、または、夕方あたりに、鏡餅をお供えする、というのはやめたほうがいいです。

 

鏡餅は、新年のための〝神様へのお供え物〟です。

 

これをお昼頃に置いてしまうと、大晦日のお供え物、になってしまうのです。

 

リビングや玄関に置く「飾り」としての鏡餅なら、早くから置いても問題ありません。

 

お正月飾りだからです。

 

けれど、トイレや水場、火を使う場所に置くのは、神様に召し上がってもらうための〝お供え物〟なのです。(何回もしつこく言ってすみませんあせる

 

年が明けて「めでたい!」という雰囲気の時に、神様に新年の鏡餅を召し上がってもらうと、神様はニコニコの笑顔になって、家がますます栄える、みたいな感じになります。

 

というわけで、早めにお供えするよりも、遅くなって年が明けてしまったほうがいい、というわけです。

 

早くからお供えして、大晦日のお供え物となった鏡餅を、年明けのおめでたい時にそのまま置いているよりも、年が明けてからお供えしたほうが喜ばれます。

 

早めのお供えをしても、叱られることはありません。

 

ただ、神様は、古くなったものを、おめでたい新年早々召し上がることはないので、その鏡餅は意味がない、ということになります。

 

時間的にうまくさばけそうもない、となっても、年明け直前にしたほうが丁寧ですし、神様が喜んで下さるのはこちらになります。ニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

東京でひっそりスピリチュアル (幻冬舎文庫 さ 44-3)運を呼び込む!ヨーロッパのパワースポットカレンダーBOOK2024 (扶桑社ムック)お稲荷さんのすごいひみつ ─ 一生守ってくれるありがたい神様100年先も大切にしたい日本の伝えばなし 神仏が教えてくれる、幸運を引き寄せる心の持ちよう新装改訂版 “識子流"ごりやく参拝マナー手帖ごりやく歳時記 福運を招く12か月の作法神様が教えてくれた、星と運の真実 桜井識子の星座占い (幻冬舎文庫 さ 44-2)神様仏様とつながるための基本の「き」おみちびき 伝説の神仏が教えてくれた至福の生き方ごほうび参拝新装版 神社仏閣パワースポットで神さまとコンタクトしてきました