ヨーロッパの幽霊について、わかったことを書いておきます。

 

スペインのバルセロナで宿泊したホテルに、たまたま幽霊がいました。

 

外国の……といっても、スペインの、ですが、ラップ音で自分の存在を知らせます。

 

その音がすごいのです。

 

ガタン! とか、ドッスーン! とか、「いま、絶対に何かが落ちたよね」という「現実」の音をさせていました。

 

最初、私は疑うことなく、洗面所まで見に行きました。

 

いったい何が落ちたのだろう? と。

 

ここまでは、現地でブログに書きました。

 

その続きです。

 

2日め、音とともに部屋にいたのは、男性の幽霊です。

 

けれど、幽霊幽霊していなくて、なんというか、堂々と、平然としていました。

 

日本とは雰囲気が違うのです。

 

この幽霊は、まったく怖くありません。

 

不気味でもないのです。

 

「たしかに俺は死んでるけど? え? それがどうかした?」という感じなのです。

 

日本は「成仏」という意識があるため、成仏しなきゃと思います。

 

成仏していなければ、「助けてほしい」と人間に憑いたりします。

 

ヨーロッパの人には、この「成仏」という認識がありませんから、いつまでもこちらの世界にいる人もいるのです。

 

あちらの世界に行かなければいけない(言葉を変えると、成仏しなければいけない)、ということは知っているようですが、「まだ行かなくていいや」と思えば、幽霊のまま、いつまでもいます。

 

それで、古いホテルや古城などには、古い幽霊がいたりするのです。

 

バルセロナの幽霊ですが、一部屋だけに出るのではなく、あちこちの部屋に出ていたようです。

 

移動するんですね~。ニコニコ

 

ですから、毎日、ちょっとだけ出てくるのです。

 

ガタン! ドタン! と存在をアピールして、こちらが「幽霊だ!」と気づいたら、満足するのでしょう。

 

あっさりと次へ行きます。

 

面白いですね。ニコニコ

 

だから、お不動さんの真言とかいらないのです。

 

「あー、はいはい、来たんですね、幽霊ですよね、わかりました〜」と頷くと、スッと消えます。

 

外国の人も行くところがわからず、迷うと幽霊になります。

 

でも、しばらくこのままでいいや、と思って、幽霊になる人もいるのです。

 

最終的に、成仏はしなくてはなりません。(あちらの世界に帰る、という意味です)

 

死後の世界の基本は同じです。

 

でも、成仏するという考えがないため、成仏していない状態がよくないと思っていないみたいでした。

 

よって、「は? 俺、死んでるけど? それが何か?」みたいな堂々とした幽霊になっていたのです。

 

気ままに幽霊をしているのが印象的でした。ニコニコ

 

【追記】

この幽霊は、自分が空間を移動できることを知っていました。

どこかで、何かのひょうしに気づく幽霊もいるのです。

 

 

 

 

10月5日発売です。神社

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんの結界 ふしぎ巡り開運に結びつく神様のおふだ─ 神社別おふだのごりやく神仏に愛されるスピリチュアル作法 (PHP文庫)神様が教えてくれた縁結びのはなし 直接きいてわかった良縁あれこれ新装版 ひっそりとスピリチュアルしています 死んだらどうなるの? 選べる行き先は4つ!奇跡の魂ツアーに出発しよう 和の国の神さま あなたにいま必要な神様が見つかる本 「ごりやく別」神社仏閣めぐり 運玉 誰もが持つ幸運の素 (幻冬舎文庫) 神様と仏様から聞いた 人生が楽になるコツ (宝島社文庫)