この地方には有名な「たつこ姫伝説」があります。

 

大変美しい娘だったたつこさんは、美貌と若さを永遠に保ちたい、と思っていました。

 

ある日、たつこさんは願いを叶えてもらうべく、観音さんにお願いに行きます。

 

すると、観音さんはごりやくのある泉を教えてくれました。

 

たつこさんはさっそくそこに行って、泉の水を飲みました。

 

ゴクゴク、ゴクゴクと飲み続けるうちに……

 

たつこさんは龍に変身してしまったのでした。龍

 

 

 

 

 

たつこさんが飲んだとされる「潟頭(かたがしら)の霊泉」です。

 

 

 

 

 

中にはお社がありました。

 

 

 

 

 

こちらは御座石神社の入口から、境内を見たところです。

 

 

 

 

 

ご神木が立派でした。びっくり

 

 

 

 

 

拝殿です。

 

 

 

 

 

拝殿から振り返って入口を見ると、その向こうは田沢湖です。

 

 

 

 

 

たつこさんの銅像がありました。

 

 

 

 

たつこさんはいませんでしたが……

 

 

 

 

 

田沢湖には本当に龍がいました。

 

 

 

 

 

高波動の龍の影響で、雲が神々しかったです。

 

 

 

 

 

左から右へと泳ぐ龍の姿が、雲に反映しています。ニコニコ

 

 

 

 

 

ひゃ~、相変わらず絵がヘタですみません。あせる

 

こんな感じ、とわかってもらうためなので、ご容赦下さい~。あせるあせる

 

 

 

 

 

田沢湖の水はキレイな色でした。

 

 

 

 

 

雲に姿を描いていませんが、2体の龍が悠々と泳いでいるところです。

 

 

 

 

 

そしてこれは、下に向かって垂直にしゅるる~ん、と急降下した時の雲です。

 

思いっきりアバウトな感じですが、ちゃんと顔に見えます。ニコニコ

 

 

 

 

 

2体の龍の高波動が作用した美しい空でした。

 

 

 

 

 

ここにいた龍は、ものすごーーーく整った顔立ちだったので、それで、もしかしたら、美人のたつこさんが変身した、という伝説ができたのかもしれません。龍

 

 

 

 

 

御座石神社と田沢湖について書いています。神社

 

 

 

 

 

 

 

 

 

神様が教えてくれた金運のはなし 直接きいてわかった開運あれこれ (幻冬舎単行本)神仏のなみだ「山の神様」からこっそりうかがった 「幸運」を呼び込むツボ (宝島SUGOI文庫)聖地・高野山で教えてもらった もっと! 神仏のご縁をもらうコツ神様、福運を招くコツはありますか? 直接きいてわかった神仏の本音京都でひっそりスピリチュアル (宝島SUGOI文庫)神社仏閣は宝の山神さまと繋がる神社仏閣めぐり - 神仏がくれるさりげないサイン「神様アンテナ」を磨く方法 誰もが感じているのに気づいていない幸運のサイン神仏をいつも身近に感じるために~心澄ませ、気運を高める~