先日、とあるお寺に参拝しました。

 

そこは本堂とは別に「大師堂」がありました。

 

行ったのは朝の早い時間でしたが、大師堂の扉はすでに開けられていて、空海さんの仏像がしっかりと見えていました。

 

手を合わせようとした時に、20歳前後の若い女の子が、ひとりでやってきました。

 

神社仏閣に慣れていないのか、少しオドオドした感じです。

 

私のようなおばちゃんがそばにいたら、お願いがしにくいだろうと思い、その場を離れることにしました。

 

そ~っと離れようとした時に、女の子はスマホで空海さんの仏像を写真に撮っていました。

 

すると、そこに……

 

お掃除をしていたのか、お堂の陰にいたお坊さんがスッと出てきて、女の子にこう言いました。

 

「写真はダメでしょう!」

 

女の子は「え?」という顔でお坊さんを見ています。

 

そこには「撮影禁止」とは、ひとことも書かれていないからです。

 

ルール違反をしたわけではありません。

 

でも、女の子はすぐに謝りました。

 

「すみません、撮影禁止と書かれていなかったので……」

 

「そういうことじゃないでしょう」

 

強めにこう言われた女の子は、叱られたような雰囲気になり、泣きそうな顔になりました。

 

「撮影禁止と書かれていなかったから……写真を撮ってもいいのかと思いました……。すみません」

 

あきれたような、ちょっとバカにしたような口調で、お坊さんはこう続けました。

 

「僕は、写真はダメだと思うけどなぁ!」

 

女の子は「すみません」ともう一度謝り、逃げるようにしてその場を去りました。

 

ああ、あの子はもう二度と、このお寺には来ないだろうな、と思いました。

 

もしかしたら、二度と、「お寺」には行かないかもしれません。

 

仏様のお手伝いをするお坊さんなのに、どうして「信仰の芽」を摘むようなことをするのか……

 

と腹が立ちました。

 

私の中でお坊さんといえば、空海さんであり、最澄さんであり、円仁さんや、元三大師さんです。

 

どのお方も、仏様のご加護がたくさんもらえるように、と、人々を導いています。

 

なんだかちょっと残念で、失望もしたので、私もそのままお寺をあとにしました。

 

女の子は、信仰に目覚めたばかりだったのかもしれません。

 

空海さんのお顔を写真に収めておいて、「時々、見よう」「つらい時や悲しい時などにも見たい」と思うのは、悪いことではないと思います。

 

撮影禁止と書かれていなかったので、お寺の方針としては、「写真を撮ってもいいですよ~」だったのでしょうが、

 

注意をしたお坊さんの、個人的な考えは「写真はダメ」だったのだと思います。

 

それで、「〝僕は〟写真はダメだと思うけどなぁ!」と言ったように思います。

 

たったひとりでも、注意をするお坊さんがいるのなら、「撮影禁止」と書いてあげればいいのに〜、と思いました。

 

そうすれば、女の子も写真を撮ったりしないでしょうから、信仰を傷つけられることもなかったはずです。

 

女の子は仏様を慕って来た人です。

 

「写真に撮られるより、目に焼きつけてもらうほうが、仏様は嬉しいんだよ」とでも言えば、

 

言っているその人が仏様のお手伝いをするお坊さんですから、女の子も「そうなのか〜」と納得したように思います。

 

このように、神社仏閣で悲しい思いをしたことがあるという方、この先、もしかしたら悲しい思いをする方がいらっしゃるかもしれません。

 

冷たい態度を取る関係者は、神仏の代弁者ではありませんから、落ち込んだり、傷ついたりしなくてもいいのです。

 

神仏は、心根のよくない人を、使うことはありません。

 

ですから、そのような人を使って、「帰れ」という意思表示をしたり、「お前が嫌いである」とわからせようとしたりすることは、

 

〝絶対に〟ありません。

 

たまに、神社仏閣でこんな仕打ちをされました、というメッセージをもらいますが、それはその人個人がやっていることで、そこに神仏の意思は入っていないのです。ニコニコ

 

※続きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新装改訂版 “識子流"ごりやく参拝マナー手帖ごりやく歳時記 福運を招く12か月の作法神様が教えてくれた、星と運の真実 桜井識子の星座占い (幻冬舎文庫 さ 44-2)神様仏様とつながるための基本の「き」運気を上げる!習慣カレンダーBOOK2023 (扶桑社ムック)おみちびき 伝説の神仏が教えてくれた至福の生き方ごほうび参拝東京でひっそりスピリチュアル (幻冬舎単行本)新装版 神社仏閣パワースポットで神さまとコンタクトしてきました神様のためにあなたができること 人間の信じる気持ちには力がある