4月15日まで、更新が不定期になります~。

 

申し訳ございません。

 

というのは、締め切りが4月15日なのです。

 

そしてですね、今現在、全然、先が見えておりません……。あせる

 

間に合わないのでは? 今回は本気でやばいのでは、と自分でもビビっている状態です。

 

ここまでなまけていたわけではなく、今回は文字起こしに驚くほど時間がかかった、というのが理由です。

 

私は取材に行くと、参拝直後にスマホに音声で記録をしています。

 

文字入力をするよりも、しゃべったほうが大幅に時間を短縮できるからです。

 

取材が重なると、この記録がどんどん増えていきます。

 

こまめに文字起こしをして、文章にしていなかったら、「え! いつの間にここまで増えたん!」というほどたまっているのです。

 

今回は120個ほどたまっていました。あせる(正確に言えば123個です。場所によっては1ヶ所で2~3個記録をしています)

 

記録を整理しなければ、うろ覚えの大天才なので、正しいことが書けません。

 

というか、細部まで覚えていないのです。

 

よって、どの神社仏閣を書くべきなのか判断がつかない、というわけです。

 

ヒーヒー言いつつ、文字起こしをしていたら、あっという間に締め切りまであと1ヶ月、となっていました。

 

文字起こしのアプリもあるのですが、びっくりするほどむちゃくちゃな文章になったりして、自分でやったほうが早い~、とひたすら自分の声と戦いました。

 

音声記録というと立派に聞こえますが……

 

私の場合、途中で神様との面白い会話を思い出してゲラゲラ笑っていたり、同じことを言葉を変えて繰り返し言っていたり、「他に何をしゃべったかな? えっとぉーーーーーーーーーーー」と長々と考えていたりして、

 

聞きながら「ううう あせる」と、天を仰ぐこともしばしばです。笑い泣き

 

数日前に、やっとすべての文字起こしが終わり、執筆に取りかかっています。

 

というわけで、なるべく更新できるよう頑張りますが、もしかしたら、数日できないこともあるかも? です。

 

本当にすみません。

 

あ、それと、お手紙やメールを出版社さん宛に送って下さった方、ありがとうございます!

 

ちゃんと私のもとに届いており、ありがたく拝読しました。ニコニコ

 

 

 

本日、発売です。

参拝のコツのひとつひとつにイラストが描かれているので、パッと見てわかるようになっています。神社

 

 

 

 

 

 

 

 

 

神様が教えてくれた金運のはなし 直接きいてわかった開運あれこれ (幻冬舎単行本)神仏のなみだ「山の神様」からこっそりうかがった 「幸運」を呼び込むツボ (宝島SUGOI文庫)聖地・高野山で教えてもらった もっと! 神仏のご縁をもらうコツ神様、福運を招くコツはありますか? 直接きいてわかった神仏の本音京都でひっそりスピリチュアル (宝島SUGOI文庫)神社仏閣は宝の山神さまと繋がる神社仏閣めぐり - 神仏がくれるさりげないサイン「神様アンテナ」を磨く方法 誰もが感じているのに気づいていない幸運のサイン神仏をいつも身近に感じるために~心澄ませ、気運を高める~