日々、多くの質問をいただいています。

 

質問をもらって初めて、「あ、そこ、理解しづらかったかもあせる」と、気づくことがあります。

 

書いている時は、まったく、何の疑問も持たずにサラ~ッと書いていますが、あらためてよく考えると、たしかにそこはわかりづらい……うわぁ、皆さん、申し訳ございません、ということがあります。

 

最近いただいた質問で気づいたのは、神棚の上に貼る「雲」です。

 

「押しピンで貼ってはいけないんですよね? ノリだとはがれてしまうので両面テープでもいいでしょうか?」という質問をもらって、

 

え? びっくり 押しピンでもいいですよ? びっくりびっくりびっくり と、思いました。

 

護符はノリで貼ったほうがいいです。

 

けれど「雲」は、お社の上に「雲」という「文字」があればいいので、四隅を押しピンでとめても問題ないのです。

 

護符のように、紙自体にパワーがあるわけではないため、全然かまいません。

 

というか、両面テープはテープが劣化して、ペロンとはがれる可能性があるので、押しピンのほうがおすすめです。

 

「喪中で、神棚の新しいおふだをもらいに行けません。波動が切れてしまうのですが、喪が明けて、新しいおふだをもらってくるまでの間、お供え物はすべきでしょうか?」という質問をもらって、

 

ああ、そうか~、宿るものがなくても、神様や眷属が来れば、お供え物を召し上がってくれそうな気がするなぁ~、と気づきました。

 

おふだがない(波動が切れた)神棚には、神様や眷属は、基本、宿るところがありません。(まれにですが、例外もありますし、お鏡を置いていれば話は別です)

 

おふだの波動が切れて宿るところはないけれど、それまでいてくれた神様か眷属が、仮に様子を見に来てくれたとします。

 

この場合、すぐにお帰りになります。

 

宿るところがなければ、長く滞在することができないからです。

 

お供え物を召し上がることもありません。

 

というか、召し上がることができないのです。

 

宿った状態でなければ……です。

 

なので、新しくおふだをお迎えしてから、お供え物をします。

 

他にも、説明が必要であることに、まったく気づかなかった内容に対して質問が来たりして、頭を抱える時があります。(祝詞のタイトルを言うかどうかの質問もそうでした)

 

質問は、このように気づきをくれるものが多くあります。

 

送って下さる皆様、ありがとうございます。

 

ただ……

 

いただいた全部の質問にお答えするのは不可能で、個人的な質問はブログに書けないこともあって、

 

多くの方をガッカリさせていると思います。あせる

 

そのことについては、本当に申し訳なく思っております。

 

質問に関しては、答えはいつかどこかに書くかもしれない、くらいの気持ちでいてもらえると、大変ありがたいです。ニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

神仏のなみだ「山の神様」からこっそりうかがった 「幸運」を呼び込むツボ (宝島SUGOI文庫)聖地・高野山で教えてもらった もっと! 神仏のご縁をもらうコツ“識子流"ごりやく参拝マナー手帖神様、福運を招くコツはありますか? 直接きいてわかった神仏の本音京都でひっそりスピリチュアル (宝島SUGOI文庫)神社仏閣は宝の山神さまと繋がる神社仏閣めぐり - 神仏がくれるさりげないサイン「神様アンテナ」を磨く方法 誰もが感じているのに気づいていない幸運のサイン神仏をいつも身近に感じるために~心澄ませ、気運を高める~