これは「飛瀧神社」、「那智大社」の周辺のグーグルマップです。

 

 

 

 

 

緑の★の部分が、飛瀧神社の一の鳥居で、

 

そこから坂道を数メートル上がると、バス停があります。

 

バス停の右側から上に行く階段があり、この道は那智大社の裏参道となっています。

 

 

 

 

 

下の写真が、緑の★のところです。

 

一の鳥居の左側に駐車場ができていました。

 

ここは、昔はバスのみの駐車場だったので、500円で停めさせてもらえるのはありがたいです。

(以前まで、鳥居の前にあるトイレのところにしか停める場所はありませんでした。たった4台しか停められず、ここが満車だったら離れたところに停めるしかなかったのです)

 

新しくできた駐車場に車を停めて、飛瀧神社を参拝し、那智大社にも参拝しました。

 

この場所から那智大社の表参道まで行くのは遠いので、裏参道を登りました。

 

上のマップのピンクで示している部分が、風情ある古道になっています。

 

で、その古道を歩いていたら……

 

 

 

 

 

え! びっくり

 

 

 

 

 

えええ! びっくりびっくりびっくり

 

 

 

 

 

あら? 今は、いつ? 

 

という感覚になり、ふわっと、なつかしい気持ちを覚えました。

 

古道とマッチしていたので、まったく違和感がなかったです。

 

見る人をなごませてくれる効果があるため、平安時代の衣装を体験するという、こういう楽しみ方もいいな~、と思いました。ニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

開運に結びつく神様のおふだ─ 神社別おふだのごりやく神仏に愛されるスピリチュアル作法 (PHP文庫)神様が教えてくれた縁結びのはなし 直接きいてわかった良縁あれこれ新装版 ひっそりとスピリチュアルしています 死んだらどうなるの? 選べる行き先は4つ!奇跡の魂ツアーに出発しよう 和の国の神さま あなたにいま必要な神様が見つかる本 「ごりやく別」神社仏閣めぐり 運玉 誰もが持つ幸運の素 (幻冬舎文庫) 神様と仏様から聞いた 人生が楽になるコツ (宝島社文庫)神様が教えてくれた金運のはなし 直接きいてわかった開運あれこれ