魂は何回も転生をしています。

 

転生をすることで、いろいろな人生……たとえば、大金持ちから貧乏な生活環境まで、国を動かす人から庶民までと、さまざまな人生を経験して、その中で多くのことを学習しています。

 

この学習というのは、全員が同じ過程をたどるわけではありません。

 

小学校ではこの範囲を学習する、中学校ではこの範囲を学習する、みたいな感じで、順序よく進んでいく仕組みではないのです。

 

これだと生まれ変わりの回数が同じなら、みんな同じ内容を学習し終えていて、霊格も同じ、ということになります。

 

そうではありません。

 

学習する項目に順番はなく、どれをやるのかは自由です。

 

魂としてまだ若い人でも、難しい項目を終えていたりしますし、

 

霊格がかなり高いのに、「え? それ、まだやったん?」という簡単な項目が終わっていなかったりします。

 

最終的にどの人もすべてを学習するのですが、その順番は人によって違います。

 

Aさんが公園に行きました。

 

Aさんはそこそこ大きな会社に勤めている、パリッとしたビジネスマンです。

 

仕事もできるし、社会的信用もあります。

 

「今日はいいお天気で、青空が気持ちいいな~」とAさんは背伸びをし、ベンチに座りました。

 

ふと見ると、ベンチの上にお財布が落ちています。

 

男物の二つ折りのお財布で、お札がけっこう入っているのか、ふくらんでいます。

 

Aさんはキョロキョロと周囲を見まわしました。

 

あたりはシーンとしていて、誰もいません。

 

今ならサッとポケットに入れても、見つかることはなさそうです。

 

Aさんはちゅうちょすることなく、お財布をポケットに入れました。

 

平気でポケットに入れたのは、「盗んではいけない」という項目を学習していないからです。(他の理由がないこともないのですが、今回は「学習」について書きます)

 

〝魂〟が学習をしていないので、

 

盗みというものは、法律で悪いことになっている、道徳的にもよくないことである、くらいの認識しかありません。

 

魂は悪いことだと思っていないのです。

 

Bさんが公園に行きました。

 

Bさんは無職なので経済的に苦しく、1日1食の生活をしています。

 

無職の理由は、職場でのケンカです。

 

上司に反論をしたところから口論となり、居づらくなって辞めたのです。

 

Bさんは「お腹がすいたな~」と思いつつ、ベンチに座りました。

 

ふと見ると、ベンチの上にふくらんだお財布が落ちています。

 

お札がけっこう入っているので、Bさんの全財産よりも金額は多そうです。

 

「うわぁ、これを落とした人は困っているだろうな~」とBさんはつぶやきます。

 

そして、お財布をつかむと、そのまま交番に走って行きました。

 

「盗んではいけない」という項目を学習し終えている人は、自分がどんなに経済的に苦しくても、うまく盗める状況であっても、盗んだりしません。

 

どれだけ大金が入っているお財布でも、「盗む」という考えはまったくなく、周囲に人がいるかどうか見まわすということすらせず、警察に届けます。

 

過去世で、「盗んではいけない」という項目を学習しているからです。

 

魂が「いけない」ことだと知っています。

 

浮気などもそうです。

 

あんなにキレイで優しい奥さんがいるのに、どうして夫は浮気を繰り返すのだろう? という場合、

 

この夫は、「不倫はよくない」という項目を学習していないことが多いです。

 

なので、魂が悪いと思っていない、そのため、罪の意識が希薄です。

 

やらなきゃ損、くらいに考えています。

 

けれど、魂が学習を終えている人は、どんなに魅力的な異性から誘われても、そういう関係にはなりません。

 

魂が「してはいけない」とわかっているからです。

 

※ここから長いので次回に続きます。ニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

おみちびき 伝説の神仏が教えてくれた至福の生き方ごほうび参拝東京でひっそりスピリチュアル (幻冬舎単行本)運気を上げる! 縁起物カレンダーBOOK2022 (扶桑社ムック)新装版 神社仏閣パワースポットで神さまとコンタクトしてきました神様のためにあなたができること 人間の信じる気持ちには力があるにほんの結界 ふしぎ巡り開運に結びつく神様のおふだ─ 神社別おふだのごりやく神仏に愛されるスピリチュアル作法 (PHP文庫) 神様が教えてくれた縁結びのはなし 直接きいてわかった良縁あれこれ