これまでに何回かご紹介をしてきた、朝護孫子寺です。

 

 

 

 

 

今年は寅年なので、

 

 

 

 

 

寅の月の、寅の日の、寅の刻に参拝をしてみました。

 

 

 

 

 

このお寺は、聖徳太子さんが寅年、寅の日、寅の刻に毘沙門天を感得した、というのが由緒です。

 

トラの鼻の上あたりに見える光が本堂です。

 

 

 

 

 

なので、そこに「寅の月」も加えて、参拝してみました。ニコニコ

 

 

 

 

 

夜中なのに、暗い雰囲気ではなく、

 

 

 

 

 

非常に明るかったです。

 

 

 

 

 

可愛いポストですね。ラブ

 

 

 

 

 

本堂へ上がる石段です。

 

 

 

 

 

こちらは勤行のあとの本堂正面です。

 

 

 

 

 

山頂へ行ってみよう! と張り切って写した1枚です。

 

この直後、予想外のことが起こりました。(笑)

 

 

 

 

 

寅月のお守りというのがあるのですね。

 

右側の写真は、中に入っていた小さなおふだを写したものです。

 

 

 

 

 

今年は寅年なので、行事も多いみたいです。

 

本当にトラのごりやくがあるのか……

 

そのへんを多聞天(毘沙門天)さんに、詳しく聞いてきました。ニコニコ

 

 

 

 

 

朝護孫子寺のトラの恩恵については、こちらに詳しく書いています。

本日、発売です。神社

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ごほうび参拝東京でひっそりスピリチュアル (幻冬舎単行本)運気を上げる! 縁起物カレンダーBOOK2022 (扶桑社ムック)新装版 神社仏閣パワースポットで神さまとコンタクトしてきました神様のためにあなたができること 人間の信じる気持ちには力があるにほんの結界 ふしぎ巡り開運に結びつく神様のおふだ─ 神社別おふだのごりやく神仏に愛されるスピリチュアル作法 (PHP文庫) 神様が教えてくれた縁結びのはなし 直接きいてわかった良縁あれこれ