聖徳太子さんが建てた「熊凝精舎(くまごりしょうじゃ)」が前身だったというお寺です。

 

 

 

 

 

熊凝精舎というのは、インドの祇園精舎を参考に作られた学びの道場で、太子さんは晩年に「この道場をお寺にしてほしい」と願った、と伝わっています。

 

 

 

 

 

お寺の由緒が書かれています。

 

 

 

 

 

大きなお寺だったのですね。びっくり

 

 

 

 

 

正面に見えているのが本堂です。

 

 

 

 

 

だるまがすごいです。ニコニコ

 

 

 

 

 

このお寺のご本尊は燦然と輝いていました。

 

仏様ですが、神々しく、パワーがありました。

 

 

 

 

 

私のおすすめは宝物殿(讃仰殿)です。

 

言葉はよくないかもしれませんが、大当たりでした♪

 

安置されている仏像が現役であり、それも「猛烈に」強いのです。びっくり

 

 

 

 

 

どのような感じの仏像なのかが、

 

 

 

 

 

このリーフレットでなんとなく感じていただけるかと思いますが、私のイチオシである、宝物殿の持国天さんはここには載っておりません。

 

持国天さんのお顔を忘れないようにと、私は仏像がすべて載っている冊子を授与所で購入しました~。ニコニコ

 

それくらい魅力がある仏様でした。

 

 

 

 

 

右が立石寺(山形県)の「奥之院」のおふだで、

 

左が大安寺のおふだです。

 

似ています。ニコニコ

 

 

 


 

持国天さんをはじめ、このお寺の仏様について書いています。

あさって発売です。神社

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「山の神様」からこっそりうかがった 「幸運」を呼び込むツボ (宝島SUGOI文庫)聖地・高野山で教えてもらった もっと! 神仏のご縁をもらうコツ“識子流"ごりやく参拝マナー手帖神様、福運を招くコツはありますか? 直接きいてわかった神仏の本音京都でひっそりスピリチュアル (宝島SUGOI文庫)神社仏閣は宝の山神さまと繋がる神社仏閣めぐり - 神仏がくれるさりげないサイン「神様アンテナ」を磨く方法 誰もが感じているのに気づいていない幸運のサイン神仏をいつも身近に感じるために~心澄ませ、気運を高める~