先日、従妹から聞いたのですが、従妹の職場にはひどいパワハラ上司がいて、ほとほと困っていたそうです。

 

従妹は精神的にまいっていました。

 

仕事を辞めたくないと思った従妹は宮島の弥山に行き、

 

空海さんに守ってもらえるよう、お願いをしたそうです。(弥山は空海さんゆかりの地です)

 

すると驚くことに、いきなり! その上司が職場を去りました。びっくり

 

「空海さん、すごい〜!」と、従妹は本気で驚いていました。

 

空海さんは立派な仏様ですが、ご自分で布教をしています。

 

仏教に帰依するようにという、宗教の布教ではなく、

 

信仰心を持たない人には信仰心が持てるように、

 

すでに信仰心を持っている人には、さらにピュアで透明な信仰心になるように……という布教です。

 

仏様にご加護をもらって、人生をもっともっと過ごしやすくし、日々楽しく、輝いて生きてほしい、という思いからの布教なのです。

 

そんな空海さんの素晴らしさを知って、会いたいな~、と思っている方は多いと思います。

 

高野山に行くことが空海さんを一番身近に感じられるのですが、交通の便がいいとは言い難く……そこがネックです。あせる

 

次に身近に感じることができるのは、四国八十八ヶ所めぐりでしょうか。

 

四国巡礼はお寺にいる時だけでなく、お寺からお寺に移動する時も、空海さんがついてくれます。

 

本当に「同行二人(どうぎょうににん)」なのです。

 

ツアーなどで、参加者が20~30人くらいいても、問題ありませんし、

 

車でめぐるのもオーケーです。

 

一度にまわらなくても大丈夫ですし、2~3ヶ所だけめぐるのもアリです。

 

どのようにまわっても、空海さんは必ず、寄り添ってくれます。

 

四国も遠いんです~、という方は、ゆかりの地に行くか、弘法大師仏像に会いに行く、ということになります。

 

ゆかりの地は後づけのところもありますから、なるべく確実なところがおすすめです。

 

ゆかりの場所であれば、スッと降りて来られます。

 

弘法大師仏像も、道が通じているかどうか……という問題が、あるのはありますが、会える可能性は高いです。

 

ありがたいことに、高野山の金剛峯寺には「お大師さまへの手紙」というシステムがあります。(下にリンクを貼っています)

 

こちらを利用するのもいいと思います。

 

空海さんに悩みを相談すれば、さりげなくよい解決方法を授けてくれるかもしれませんし、

 

事態をよい方向にうまく導いてくれるかもしれません。

 

空海さんがサラッと解決してくれることもあります。

 

大きなパワーを持っている空海さんは、本当に頼りになる仏様です。

 

宗教は嫌いという方も、仏教が苦手という方も、空海さんにはご縁をもらっておいたほうがいいですよ〜、というのが私からのアドバイスです。ニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「山の神様」からこっそりうかがった 「幸運」を呼び込むツボ (宝島SUGOI文庫)聖地・高野山で教えてもらった もっと! 神仏のご縁をもらうコツ“識子流"ごりやく参拝マナー手帖神様、福運を招くコツはありますか? 直接きいてわかった神仏の本音京都でひっそりスピリチュアル (宝島SUGOI文庫)神社仏閣は宝の山神さまと繋がる神社仏閣めぐり - 神仏がくれるさりげないサイン「神様アンテナ」を磨く方法 誰もが感じているのに気づいていない幸運のサイン神仏をいつも身近に感じるために~心澄ませ、気運を高める~