※「ごほうび参拝」という本に書いた神社仏閣・パワースポットの写真を公開しています。 

 

 

 

神社の前にあるイチョウです。

 

駐車場から行ったので、横から撮影しています。

 

 

 

 

 

すごいですね!びっくり

 

 

 

 

 

大きな木なので、葉っぱの数がありえないほど多いのです。

 

 

 

 

 

落ち葉もすごいです!びっくり

 

 

 

 

 

4分の1ほどしか落ちていないのに、地面に厚く積もっていました。

 

 

 

 

 

黄金色に輝いていて、縁起がよかったです。

 

 

 

 

 

本当に迫力のある木で、

 

 

 

 

 

イチョウってこんなに強い木だったんだ~、と思いました。

 

 

 

 

 

眷属のおすすめで、帰る時に落ち葉を3枚、いただきました。ニコニコ

 

 

 

 

 

手水舎のお花です。

 

 

 

 

 

素敵ですね~。

 

癒やされます。

 

 

 

 

 

参道を行くと、

 

 

 

 

 

立派な拝殿がありました。

 

 

 

 

 

堂々たる社殿で、屋根に特徴があります。

 

 

 

 

 

鬼もいました。ニコニコ

 

 

 

 

 

歴史が感じられる重厚な拝殿で、しばらくぼ~っと眺めました。ニコニコ

 

 

 

 

 

左からぐるりと、境内をまわってみました。

 

 

 

 

 

境内社の多い神社です。

 

 

 

 

 

左側の奥はお稲荷さんでした。

 

本に書いていないのは、お話を聞いていないからです。ニコニコ

 

というのは、この場所から本殿の写真を撮ると、

 

 

 

 

 

人が集まっていました。(2人が写っている、左側の木の横に何人かいました)

 

写真からもおわかりのように、一番左端の人が本殿を指さして、ワイワイと何人かで話をしていたのです。

 

え? なになに? 何があるん? と、そちらへ行ったので、お稲荷さんにはお話を聞かずでした。あせる

 

 

 

 

 

へぇ~!びっくり

 

うさぎが3羽いるんだ~、ちょっと挑戦してみようかな♪

 

 

 

 

 

3羽を見つけるのは難しかったです。あせる

 

 

 

 

 

2羽はすぐに見つかりました。

 

 

 

 

 

でも、3羽めがどうしても見つかりません。あせる

 

「三羽の兎に出逢う手引」というチラシを見ても、2羽がどこにいるのかが書かれているだけで、3羽めは自分で探してね♪ という内容でした。

 

人から教えてもらうと、ごりやくがなくなるから、だそうです。ニコニコ

 

 

 

 

 

拝殿と本殿の間に、

 

 

 

 

 

風車(かざぐるま)の道がありました。

 

 

 

 

 

華やかで、いい雰囲気です。

 

 

 

 

 

この中間点に、本殿に手を合わせる場所がありました。

 

 

 

 

 

こちらにも境内社があります。

 

 

 

 

 

正面に見えているのは授与所です。

 

 

 

 

 

ここにも風車がありました。

 

 

 

 

 

眷属にすすめられていただいた、参拝のごほうびと言える、ごりやくのあるイチョウの葉です。

 

1枚はその場でお財布に入れました。ニコニコ

 

 

 

 

 

こちらが、縁起物の御朱印です。

 

私にとって人生初の御朱印ですが、縁起物として買いました。

 

なので、普通に飾っています。

 

御朱印にも縁起物があるのですね~。びっくり

 

勉強になりました。

 

 

 

 

 

こちらがおふだ2種類です。

 

 

 

 

 

薄紙で巻いてあるおふだは、薄紙をはがして飾ります。ニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

ごほうび参拝東京でひっそりスピリチュアル (幻冬舎単行本)運気を上げる! 縁起物カレンダーBOOK2022 (扶桑社ムック)新装版 神社仏閣パワースポットで神さまとコンタクトしてきました神様のためにあなたができること 人間の信じる気持ちには力があるにほんの結界 ふしぎ巡り開運に結びつく神様のおふだ─ 神社別おふだのごりやく神仏に愛されるスピリチュアル作法 (PHP文庫) 神様が教えてくれた縁結びのはなし 直接きいてわかった良縁あれこれ