先日、幻冬舎の担当者さん(女性です)と、新宿を散歩しました。

 

こちらはユニクロとビッグカメラのお店だそうです。

 

「ビックロ」という名前が可愛いですね。ニコニコ

 

巨大でビックリしました。

 

 

 

 

 

一時期、テレビで話題になっていた、3Dの画像というか、動画も見に行きました。

 

実際に見ると、本当に飛び出しているように見えるのです。びっくり

 

写真ではわかりづらいので、一番下に動画を貼っています。

 

 

 

 

 

「笑っていいとも!」が収録されていた、スタジオアルタを見て、

 

 

 

 

 

歌舞伎町入口を撮影しました。

 

 

 

 

 

「あのゴジラも有名ですよ~」

 

「え? どこどこ? どこですか?」

 

 

 

 

 

ここにいました。ニコニコ

 

 

 

 

 

いつもは、銀座でフレンチのコースとか(これは涙が出るほど美味しかったです)、

 

広尾で創作料理のコースとか、美味しいお鍋のお店とかに連れて行ってくれるのですが、

 

この日は「もんじゃ焼きを食べてみたいです!」という、私のお願いを聞いてもらいました。

 

 

 

 

 

生まれて初めてのもんじゃ焼きです♪

 

 

 

 

 

小さなコテでふぅふぅしながらいただきました。ニコニコ

 

美味しかったです♪

 

もんじゃ焼きって、のんびり食べているとコゲてちょっと辛くなるのですね~。

 

でも、それも味が変化して美味でした。

 

他にも、海鮮焼きそばやイカ焼き、蒸し野菜とか、お腹いっぱいいただきました。

 

 

 

 

 

そこから新宿の街をぐるっと散歩して、夜パフェのお店に入りました。

 

夜パフェのお店は北海道から来たそうです。

 

お酒を飲んだあとなどに、締めとして食べるパフェ、とのことです。

 

こちらは担当者さんが注文した「ミモザパフェ」です。

 

オシャレですね~。

 

 

 

 

 

こちらが私が注文をした、

 

 

 

 

 

ピスタチオとプラリネパフェです。

 

 

 

 

 

カロリー無視で、ガッツリいきました。爆  笑

 

夜遅くに食べる罪悪感を、吹き飛ばす美味しさでした。

 

 

 

 

 

見た目も芸術的なのです。

 

食べ終えて外に出ると、15人くらい並んで待っていました。

 

夜パフェを、私は知らなかったのですが、有名なのですね~。

 

 

 

 

 

こちらが3D画像の動画です。

 

うわぁ、本当に飛び出してる~! とその場で長々と見ました。

 

音が大きいので、視聴する方はご注意下さい。ニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

「山の神様」からこっそりうかがった 「幸運」を呼び込むツボ (宝島SUGOI文庫)聖地・高野山で教えてもらった もっと! 神仏のご縁をもらうコツ“識子流"ごりやく参拝マナー手帖神様、福運を招くコツはありますか? 直接きいてわかった神仏の本音京都でひっそりスピリチュアル (宝島SUGOI文庫)神社仏閣は宝の山神さまと繋がる神社仏閣めぐり - 神仏がくれるさりげないサイン「神様アンテナ」を磨く方法 誰もが感じているのに気づいていない幸運のサイン神仏をいつも身近に感じるために~心澄ませ、気運を高める~