最近はコロナのせいで、以前ほど頻繁に出かけられなくなったため、

 

参拝も数えるくらいしか行ってない、というメッセージを、時々もらいます。

 

神仏に会いに行けないことは寂しいですよね。

 

その気持ち、わかります〜。

 

そこで、ご提案です。

 

このような時期だからこそ、参拝に行くことができたら、その時は普段以上に思いっきりエンジョイするといいです。

 

できるだけ境内に長くいて、ご神気や高波動をもらうのはもちろん、

 

細かく境内を観察して、自分だけの小さな発見を探してみることをおすすめします。

 

神社だったら、先日私がブログでお伝えしたような彫刻(龍? というあれですね。ニコニコ)も楽しいですし、

 

狛犬の顔や後ろ姿を観察すると、面白い発見があることもあります。

 

手水舎にお花を生けている神社もあるので、どのようなお花が選ばれているのか観察するのもいいですね。

 

そういう小さなほっこりを探して楽しむと、参拝後も、けっこう長く満足感が続きます。

 

お寺もお堂の彫刻に面白い模様があったりしますし、

 

お寺だったら、可愛い石仏がある、というパターンもあります。

 

これが意外となごませてくれるのです。ニコニコ

 

 

 

 

 

穏やかな表情ですね〜。

 

手を合わせる喜び、みたいなものが伝わってきます。

 

 

 

 

 

角度によって、見え方が違います。

 

仏様を心静かに思って、仏様ありがとう、と言っているような表情ですね。

 

 

 

 

 

こちらは「無我の境地」といった感じでしょうか。

 

いいお顔です。ニコニコ

 

 

 

 

 

このように、たったひとつ、可愛い石仏を発見しただけでも、ありがたみや満足度が変わってきます。

 

この石仏は小さいので、以前だったらサクサク歩いて、スルーしていたかもしれません。

 

このような時期だからこそ、じっくり境内を楽しむ参拝に心が癒やされます。

 

お出かけができた時は、すべてを楽しむぞー! くらいの勢いで、参拝することをおすすめします。ニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

新装版 ひっそりとスピリチュアルしています 死んだらどうなるの? 選べる行き先は4つ!奇跡の魂ツアーに出発しよう 和の国の神さま あなたにいま必要な神様が見つかる本 「ごりやく別」神社仏閣めぐり 運玉 誰もが持つ幸運の素 (幻冬舎文庫) 神様と仏様から聞いた 人生が楽になるコツ (宝島社文庫)

 

桜井識子の星座占い 神様が教えてくれた、星と運の真実神様が教えてくれた金運のはなし 直接きいてわかった開運あれこれ神仏のなみだ