少し前の話ですが、元夫がたまたま「妻恋神社」(東京都文京区)の前を通りました。

 

名前から、「妻が恋しい」のかな、「妻と恋をする」という意味かな、ということで、名前に惹かれて境内に入ったそうです。

 

境内で説明を読んで、ヤマトタケルの神社であることがわかりました。

 

ヤマトタケルが賊の平定のために東国へと進み、千葉へ船で渡ろうとした時に、暴風雨に襲われたそうです。

 

船が沈みそうになったところ、奥さんが夫の身代わりとして海に身を投じてくれたおかげで、嵐はおさまりました。

 

自分のことを思って、身を投じて助けてくれた奥さん、その奥さんをずっと思っているヤマトタケル……と、元夫は感動したそうです。

 

元夫は昔から水谷豊さんが好きで、その水谷さんが奥さんを大事にしているところにも、ものすごく好感を持っています。

 

奥さんを大事にする人が好きなのです。

 

で、絵馬がよかったので買おうとしたそうですが、授与所が開いていなかったので、買えなかった、残念、と言っておりました。

 

「絵馬、よかったよ~」と、わざわざ現地で写した写真を、私に送ってくれました。

 

妻を恋しく思う姿ですね。

 

 

 

 

よかったね~、いい神社に出会えて、で、終われば、なんの問題もないのですが……。

 

この話を誰かに話すかもしれないので、一応、知っておいたほうがいいのでは? と思い、

 

「ヤマトタケルは再婚したよ〜」とメールを返しました。

 

すると、返ってきたのがこちらです。

 

 

 

 

「入水して救ったのは最初の奥さんで、そのあとに再婚してるんやね~」

 

と詳しく書いてみたら、また返事が来ました。

 

 

 

 

 

その後、自分で調べたようですが、古代のことなので、

 

事実は誰にもわからんやんか、

 

俺の中ではヤマトタケルは再婚してへん!

 

奥さんをずっと思い続けたんや! と言っておりました。

 

あ〜、はいはい、そうやね~、それでいいんじゃない? と同意しておきました。ニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

新装版 ひっそりとスピリチュアルしています 死んだらどうなるの? 選べる行き先は4つ!奇跡の魂ツアーに出発しよう 和の国の神さま あなたにいま必要な神様が見つかる本 「ごりやく別」神社仏閣めぐり 運玉 誰もが持つ幸運の素 (幻冬舎文庫) 神様と仏様から聞いた 人生が楽になるコツ (宝島社文庫)

 

桜井識子の星座占い 神様が教えてくれた、星と運の真実神様が教えてくれた金運のはなし 直接きいてわかった開運あれこれ神仏のなみだ