オフィスビル街にある「福徳神社」です。

 

 

 

 

 

別名が「芽吹稲荷」で、「福徳」もそうですが、縁起のいいお名前です。ニコニコ

 

 

 

 

 

鳥居の前でくつろいでいる人がいました。

 

 

 

 

 

可愛いです。ニコニコ

 

 

 

 

 

鳥居をくぐるとこんな感じで、

 

 

 

 

 

こちらが社殿です。

 

 

 

 

 

そんなに大きくない社殿ですが、正面に立つと……

 

 

 

 

 

古いお社がそのまま祀られていて、感動しました。

神様を大切に思う気持ちが伝わってきます。ニコニコ

ちなみにモザイク部分は私が写っているので、誤魔化しました~。

 

 

 

 

 

桜みくじが、造花の桜の枝に結ばれていました。

こちらも縁起がいいです。

 

 

 

 

 

おぉ~。びっくり

これは便利ですね。

引き取ってもらいたいおみくじでも、内容を記録として残したい時があります。

そういう時は「どこに置いて撮影するか」「くるくる丸まるおみくじをどうやって撮影するか」で、苦労しているので、これはいいアイデアだと思いました。

 

 

 

 

 

高層ビルの谷間ですが、

 

 

 

 

 

神社の横には鎮守の森っぽい、

 

 

 

 

 

木々が植えられたエリアがあります。

 

 

 

 

 

都会のど真ん中ですが、森の中にいるような感覚になれます。

癒やし空間です。

 

 

 

 

 

境内から見た景色です。

 

 

 

 

 

この神社には縁起物がありました。

〝広報担当の眷属〟が「買え」と、わざわざ教えてくれた「宝袋」です。

でもそこで、私が買うかどうか迷っていたら……

 

 

 

 

 

「中に宝船の絵が描いてある」と、教えてくれたので、即買い! しました~。照れ

 

 

 

 

 

福徳神社は、江戸時代、富くじを作って販売することを許されていた数少ない神社のひとつだったのです。

それで今でも宝袋は縁起物だそうです。ニコニコ

 

 

 

 

 

こちらは、すぐお隣にある「薬祖(やくそ)神社」です。

薬に関しての恩恵があるそうです。

 

 

 

 

 

福徳神社の「願掛けを叶える」独特のシステムや、広報担当眷属の面白いエピソードはこちらに書いています。ニコニコ

11月25日発売です。

 

 

 

 

 

11月8日発売です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「山の神様」からこっそりうかがった 「幸運」を呼び込むツボ (宝島SUGOI文庫)聖地・高野山で教えてもらった もっと! 神仏のご縁をもらうコツ“識子流"ごりやく参拝マナー手帖神様、福運を招くコツはありますか? 直接きいてわかった神仏の本音京都でひっそりスピリチュアル (宝島SUGOI文庫)神社仏閣は宝の山神さまと繋がる神社仏閣めぐり - 神仏がくれるさりげないサイン「神様アンテナ」を磨く方法 誰もが感じているのに気づいていない幸運のサイン神仏をいつも身近に感じるために~心澄ませ、気運を高める~