※前回の続きです。

 

神仏はノドが渇くことはありませんし、空腹になることもありません。

 

ですから、お供え物を「欲しがる」ことは絶対にないのです。

 

それはつまり、基本は、何も持っていかなくてもいい、ということです。

 

けれど、「神様どうぞ」 「仏様どうぞ」とお供え物を持っていくと、とても喜んでもらえます。

 

「神仏を思う」その優しい気持ちが、輝くほどに尊いからです。

 

あたたかい信仰心が入ったお供え物は特別に美味しく、神仏をリラックスさせたり、ニコニコの笑顔にさせたりします。

 

けれど、たくさん買うのはちょっと……ということがあるかもしれません。

 

たとえば、本殿と境内社が2社ある神社に行く、境内社の神様にもお供え物をしたい……となるとカップ酒を3つ買うことになります。

 

今のふところ具合では、これはちょっと痛い……という場合や、

 

自宅まで持って帰れないから、おさげしたあとは捨てなければいけない、それはもったいない……という場合など、

 

事情はいろいろあると思います。

 

このような場合、お供えはやめたほうがいいです。

 

前述しましたように、もともとしなくてもいいものなのです。

 

「3つも買ったから、ふところが痛いわ~」とか、「もったいないよな~」というネガティブな気持ちが入ったお供え物は、まったく喜んでもらえません。

 

ネガティブな感情入りのお供え物をするよりも、何も持たずに行って、ニコニコと楽しく手を合わせるほうが参拝としては正しいのです。

 

そのほうが喜ばれます。

 

同様に、お賽銭も気をつけます。

 

「今日は大きな願掛けをするから、奮発して5,000円を入れよう!」と、5千円札を入れたとします。

 

そのあとで「5,000円はもったいなかったな~」と思うのであれば、もったいないと思わない金額を入れることをおすすめします。

 

神仏はお金が欲しいわけではありません。

 

正直な話、お賽銭は入れなくても〝神仏に対して〟は、問題ないのです。

 

お賽銭の金額で願掛けが叶うかどうかが決まることはありません。

 

私は、参拝させてもらっているお礼として、神社のためにお賽銭を入れています。

 

修繕が必要だと思われるところは、お手伝いができればいいな、ということで多めに入れています。

 

おトイレを貸してもらった場合も多めに入れています。

 

お賽銭は神様、仏様にお渡しするお金ではありませんから、余裕がなければ少ない金額でも全然かまわないのです。

 

経済的に苦しい時は無理をせず、10円でも20円でも入れさせてもらうか(参拝させてもらったお礼として、です)、

 

お賽銭はパスさせてもらって、ニコニコと明るい気持ちで参拝したほうがいいです。

 

お供え物も、お賽銭も、できる範囲でさせていただく、というのが基本です。

 

「惜しむ気持ち」を神様・仏様に差し出すのは、意識してやめるようにします。

 

できない時はしなくてもいいのですから、神仏に申し訳なく思う必要もありません。

 

神仏にとって、一番嬉しいプレゼントはピュアな「信仰心」です。

 

神社仏閣に笑顔で行って、「神様、大好き」「仏様、大好き」と手を合わせることが、何よりも喜ばれる参拝なのです。ニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

神様のためにあなたができること 人間の信じる気持ちには力があるにほんの結界 ふしぎ巡り運気が上がる! パワースポットカレンダーBOOK 2021 (扶桑社ムック)開運に結びつく神様のおふだ─ 神社別おふだのごりやく神仏に愛されるスピリチュアル作法 (PHP文庫) 神様が教えてくれた縁結びのはなし 直接きいてわかった良縁あれこれ 新装版 ひっそりとスピリチュアルしています 死んだらどうなるの? 選べる行き先は4つ!奇跡の魂ツアーに出発しよう 和の国の神さま