かなり前の話になりますが、北海道に行ったので、富良野にある「北の国から」関係の家を見てまわりました。

 

富良野はこのような広大な土地でした。

 

 

 

 

 

「五郎の石の家・最初の家」があるところの入口です。

 

 

 

 

 

なつかしいです。ニコニコ

シリーズは全部、見ています。

 

 

 

 

 

ラーメン屋さんで、お店を早く閉めたいとイライラしている店員が、純の食べかけの器を片付けようとした場面を思い出しました。

田中邦衛さんが、「まだ、子どもが食ってる途中でしょうが!」と怒るのです。

 

 

 

 

 

それと、このあとのシーンも感動的でした。

1万円札に土が付いているところ、泣けました~。えーん

 

 

 

 

 

このような道を行くと、

 

 

 

 

 

広い場所に出ます。

ここで撮影していたのですね。

 

 

 

 

 

五郎の石の家です。

 

 

 

 

 

保存されているのがすごいです。びっくり

 

 

 

 

 

中はどんな感じかな? と、何も考えずに入ったら……

 

 

 

 

 

田中邦衛さんが花に囲まれていて……

号泣しました。

 

 

 

 

 

その理由は……

 

田中邦衛さんのことを、純粋に〝思う〟気持ちが、この空間にいっぱいあったのです。

 

「ありがとう」と感謝をする気持ち、

 

「お疲れ様でした」といたわる気持ち、

 

「ゆっくり休んで下さいね」と愛情を持って見送る気持ちなど、

 

本当にあたたかい、

 

人が人を思う優しさが、

 

部屋中に満ちていました。

 

 

 

 

 

多くの人がお花を持って、駆けつけたのだろうと思います。

 

心あたたまる供養にジーンときました。

 

人間の、人を思う気持ちは尊い、ということを、改めて教えてもらいました。

 

 

 

 

 

こちらは最初の家です。

富良野にはここだけでなく、いくつかの撮影場所が保存されていました。

すべて見学できるようになっていましたし、出演者の直筆の寄せ書きなどもありました。ニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

“識子流"ごりやく参拝マナー手帖神様、福運を招くコツはありますか? 直接きいてわかった神仏の本音京都でひっそりスピリチュアル (宝島SUGOI文庫)神社仏閣は宝の山神さまと繋がる神社仏閣めぐり - 神仏がくれるさりげないサイン「神様アンテナ」を磨く方法 誰もが感じているのに気づいていない幸運のサイン神社仏閣 パワースポットで神さまとコンタクトしてきました (ひっそりとスピリチュアルしていますPart2)神仏をいつも身近に感じるために~心澄ませ、気運を高める~