亡くなった人の姿を見る、ということは、誰にでもあることです。

 

今はまだ経験がないという方も、今晩、なつかしい人、大好きだった祖父母などに、夢で会うかもしれません。

 

一番多くて、一般的なのが、夢で見るというパターンです。

 

亡くなって49日までの間だったら、まだ成仏しないという人がたくさんいます。

 

なので、この期間は霊の存在として見えることもあります。

 

この場合、霊能力がある人のほうが見えやすいかもしれませんが、霊能力が発達していなくても、ふっと何かの拍子に見えたりします。

 

さて、そのようにして見えた故人について、です。

 

たとえば、亡くなって7日しかたっていない父親を、娘と息子がリビングで〝同時に〟見たとします。

 

「ワイシャツを着てるってことは会社に行くつもりなのかな」と息子が言うと、

 

「え? 違うよ。入院していた時のガウンを着てるじゃない」と娘が言います。

 

こういうケースでは、お互い、相手が見間違えていると思うかもしれませんが、どちらもちゃんと見ています。

 

人間の考えでは、霊も生きている人間のように、着替えない限り同じ服を着ており、誰が見てもその服装、同じ姿で見えるはず、と思うでしょうが、そうではありません。

 

見る人によって、着ているものが違うのは、よくあることなのです。

 

亡くなった本人が「絶対に! この服で見てほしい!」と強く意識をしていたら、誰が見てもその服装で見えます。

 

けれど、本人がまったくそこを意識していなければ、さまざまな理由で着ているものが違って見えるのです。

 

いくつか例をあげますと……。

 

見る人の、その人に対する印象が影響していることがあります。

 

たとえば、あの人は体が弱かったな~、という印象が強ければ、入院時のパジャマで見えます。

 

いつも白いシャツを着ていた、という印象だったら、白いシャツで見えるのです。

 

見た人が「あ、あの人だ!」と即座にわかる、わかりやすい服というパターンもあります。

 

パッと見た時に、幽霊? と怖がったりしないように、ですね。

 

ジョギング仲間だったらジョギングウェアを着ているとか、テニス仲間だったらテニスウェアを着ています。

 

亡くなった人と最後に会った時に着ていた服、というのもあります。

 

理由はいろいろです。

 

他にも、今年は年忌の年であるということを教える手段として、法衣を着ていることもあれば……

 

自分の状態を、目で見てパッとわかるように、服で表現していることもあります。

 

たとえば、「今から成仏するよ~」と教える意味で、また、感謝を表す意味として、豪華な法衣だったり、美しい衣装をまとっていることもあるのです。

 

ですから、故人を見たけれど、霊能力のある親戚が言っていた服装と違っていた……とガッカリすることはありません。

 

せっかく出てきてくれた故人の気持ちを、ありがとうと、大切にしたほうがいいです。

 

故人を見たという人は、間違いなく見ているのです。ニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたにいま必要な神様が見つかる本 「ごりやく別」神社仏閣めぐり 運玉 誰もが持つ幸運の素 (幻冬舎文庫) 神様と仏様から聞いた 人生が楽になるコツ 桜井識子の星座占い 神様が教えてくれた、星と運の真実神様が教えてくれた金運のはなし 直接きいてわかった開運あれこれ神仏のなみだ「山の神様」からこっそりうかがった 「幸運」を呼び込むツボ (宝島SUGOI文庫)聖地・高野山で教えてもらった もっと! 神仏のご縁をもらうコツ