東京に住んでいたら、行きたい時に皇居に行けるのが、すごいというか、ありがたいです。

 

関西に住んでいた時も、九州に住んでいた時も、皇居は、完全にテレビの向こう側でした。

 

実在するとは思えない別世界だったのです。

 

それが、普通に周囲を散歩できるというのが、すごいです。

 

国会議事堂とか、東京タワーとか、スカイツリーとか、東京には他にもいろいろと有名なところがたくさんあって、行こうと思えばそこに行ける……

 

東京に住むってこういうことなんだな~、と思います。

 

でも、逆に、緊急事態宣言があったり、自粛の度合いが厳しいのも、東京に住むってこういうことなのね、と思います。

 

元夫が転勤になれば、私も東京から離れるので、ここにいる間に見られるものは見ておこう! と思っています。

 

最近、皇居というか、江戸城だった場所に興味があって、たま~にですが、近くに行った時に寄ってみたりしています。

 

二重橋です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皇居からみた丸の内です。

 

 

 

 

丸の内といえば……

 

待ち合わせ場所が「丸ビル」だったことがあります。

 

大阪で「丸ビル」といえば、建物自体が円柱形です。

 

こちらです。(画像はグーグルで画像検索をしたものです)

 

 

 

 

文字通り、どこから見ても、丸いのです。

 

でも、何回か行った東京駅の周辺で、丸いビルは見たことがありません。

 

東京駅のすぐそばってことだけど、どこにあるのかな? とマップで確認したら……

 

「丸の内ビルディング」と出ました。

 

あ! そうなんだ! 丸の内ビルディングを省略したのが、丸ビルなんだ~、なるほど~、と知りました。

 

は? 知らんかったん? びっくり と、東京の人は目が点になるかもしれませんが、いや~、関西から来た私には新鮮な驚きでした。

 

元夫にドヤ顔で教えたら、「俺、知ってたけど?」と自慢げに言われました。汗

 

というわけで、地方在住者目線で東京暮らしをエンジョイしています。ニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたにいま必要な神様が見つかる本 「ごりやく別」神社仏閣めぐり 運玉 誰もが持つ幸運の素 (幻冬舎文庫) 神様と仏様から聞いた 人生が楽になるコツ 桜井識子の星座占い 神様が教えてくれた、星と運の真実神様が教えてくれた金運のはなし 直接きいてわかった開運あれこれ神仏のなみだ「山の神様」からこっそりうかがった 「幸運」を呼び込むツボ (宝島SUGOI文庫)聖地・高野山で教えてもらった もっと! 神仏のご縁をもらうコツ