本やブログに書いていないけれど、すでに参拝しました……という神社仏閣がけっこうあります。

 

書かなきゃ……と思いつつも、そのままにしていたら、リクエストが来たりします。汗

 

「うわぁ、すみません! すでに行ってるんですよ~」と、申し訳なく思うので……ちょっとサクサク書こうと思います。

 

まずは「幣立神宮(へいたてじんぐう)」です。

 

リクエストが多い神社だったので、大分~宮崎をまわった時に、行ってみました。

 

2017年、4年前です。

 

この神社には、おじいさん姿の神様がいます。

 

ものすごーくニコニコしていて、輝くような笑顔の、小さな(145センチくらいでしょうか)おじいさん神様です。

 

顔が真ん丸で、「おぉ、よう来てくれた、さあ、さあ、あがって」と、石段下の鳥居のところで歓迎してくれました。

 

この神様が生きていた時代は「縄文時代」です。

 

この日は寒かったので、その話題になると、当時動物の毛皮をぐるぐる巻いていたと話してくれました。

 

「もも」は「もも」でぐるぐる巻いて、「膝から下」は「膝から下」でぐるぐる巻いて、「腕」は「腕」でぐるぐる巻いて……みたいな感じで、部分部分で寒さをしのいでいたみたいです。

 

当時の平均寿命は、30~35歳くらいだったそうです。

 

みんな、怪我や軽い病気など、ほんのちょっとしたことでバタバタと死んでいたらしいです。

 

50歳まで生きられたら、それは驚くほどの長寿であり、すごい~! という時代です。

 

その時代に! この神様は、なんと! 92歳まで生きたそうです。(当時は年を数えることはしなかったため、亡くなってから、92年生きたと知ったみたいです)

 

「ひ~え~! すごいですね!」

 

そういうと、フフフと笑っていました。

 

60歳を過ぎる頃から、ムラ(集落)の住民に崇められたそうです。

 

神様が体に乗っていなければ、こんなに長生きができるはずがない、と誰もがそう信じていました。

 

ですから、神様を扱うように大事にされたのです。

 

近隣のムラからも、奇跡のような長寿の人がいる、ということで、見学に来ていたそうです。

 

尋常ではない年齢だったのですね。ニコニコ

 

現代では、92歳の人はいくらかいますが、現代の平均寿命は約85歳です。

 

当時は、平均寿命が30歳ですから、92歳といえばその3倍です。

 

今でいえば……80歳の3倍で、240歳くらいの感覚でしょうか。

 

70歳だとしても、210歳ですね。

 

うわぁ! そりゃ神様扱いされるわ~、わかるぅ~、と思いました。

 

そんな私を見て、神様が「わかるか?」と、笑います。

 

「わかります!」ニコニコ

 

60歳を超えたあたりから、それはもう、ものすごーーーーーーーーーく大事にされたそうです。

 

死ぬまで、本当に誰からも優しくされた、といっていました。

 

ありがたいありがたい、ありがとうありがとう、という気持ちで過ごし、一生を終え、そのまま神様になっています。

 

今も、感謝でいっぱいの気持ちのままですから、そのような神様です。

 

ほんわかとしたあたたかさがあり、思いっきり優しいので、お願いはなんでもオーケーです。

 

人間のことはすべてわかる、といっていたので、複雑な人間関係の願掛けも大丈夫ですし、もちろん健康長寿を叶えるのは大得意です。ニコニコ

 

 

一の鳥居です。

 

 

 

 

 

地震で倒れていました。

 

 

 

 

 

今は修復されていると思います。

 

 

 

 

 

この鳥居をくぐって、

 

 

 

 

 

上へと登ります。

 

 

 

 

 

神様の優し~~~い感じが、

 

 

 

 

 

伝わってくるまろやかな「気」の境内と、

 

 

 

 

 

拝殿です。ニコニコ

 

 

 

 

 

松におみくじが結ばれていて、なんだか華やかな雰囲気でした。

 

 

 

 

 

狛犬も、神様に似ておっとり系です。ラブ

 

 

 

 

 

葉っぱが邪魔でも気にしていません。

 

 

 

 

 

大らかな性質なのです。ラブラブ

 

 

 

 

 

境内社ものんびりムードでした。

 

 

 

 

 

これは境内の左奥にあった鳥居で、

 

 

 

 

 

ここから下に降りて行くと、池がありました。

 

 

 

 

 

九州ですが、

 

 

 

 

 

雪が積もっていて驚きました。びっくり

 

 

 

 

 

池のところには2つ、お社がありました。

 

 

 

 

 

左奥の鳥居を出たら、神様とコンタクトが途切れたので、あわてて境内に戻りました。ニコニコ

癒やしをたくさんくれる神様です。

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたにいま必要な神様が見つかる本 「ごりやく別」神社仏閣めぐり 運玉 誰もが持つ幸運の素 (幻冬舎文庫) 神様と仏様から聞いた 人生が楽になるコツ 桜井識子の星座占い 神様が教えてくれた、星と運の真実神様が教えてくれた金運のはなし 直接きいてわかった開運あれこれ神仏のなみだ「山の神様」からこっそりうかがった 「幸運」を呼び込むツボ (宝島SUGOI文庫)聖地・高野山で教えてもらった もっと! 神仏のご縁をもらうコツ