前回書いた「仏棚」と仏壇を、同じだと思っていらっしゃる方がおられるかもしれませんが……

 

全然違います。ニコニコ

 

仏棚は仏様と道がつながった仏像を安置する棚です。

 

波動が高いですし、須弥山や浄土などの、仏様がいる場所とつながっています。

 

お寺のご本尊と変わりません。

 

一方、仏壇は成仏した故人とつながっています。

 

仏壇は須弥山や浄土ではなく、成仏した人がいる世界とつながっているのです。

 

というわけで、この2つは全然違います。

 

仏壇も神棚と向かい合わせに設置しないことは仏棚と同じですが、こちらは〝できれば〟同じ壁に設置することも避けたほうがいいです。

 

これは〝できれば〟避けたほうがいいですよ~、程度です。

 

絶対にダメ! ではありません。ニコニコ

 

古くから同じ壁に設置していますとか、先代からこうでした、というお宅はそれでいいと思います。

 

家の間取りで仕方なく同じ壁面です、というのもかまわないです。

 

〝できれば〟なので、できないお宅は気にしなくても大丈夫です。

 

神棚が「神社の窓口」というお宅は、仏壇と同じ壁面でもまったく問題ありません。

 

でも、たとえば、神社の窓口だった神棚に、神社から眷属が来てくれて、ずっとその家を守ることになった……という時に、

 

「仏壇が同じ壁面だとちょっと居心地がよくないなぁ……」と、思うことがあります。

 

神社から来たばかりですから、そのように感じてしまうのです。

 

そういう場合は、「位置を変えてもらえないだろうか」ということを、眷属がわかるように示してくれます。

 

その家の人が気づくようにサインを出すのです。

 

「それで、もしも、気づかない場合はどうなるのでしょうか?」

 

と、心配される方がいらっしゃるかもしれませんが、そうなると眷属のほうがあきらめてくれます。

 

「気づかないのか……汗 仕方ないな~、まぁ、いいか」と。

 

そのうち仏壇が同じ壁である環境に慣れますから、気づかなくても、心配はいりません。

 

繰り返しになりますが、〝できるのであれば〟別の壁面に設置したほうがいいですよ~、という程度なのです。ニコニコ

 

 

※続きます。

次回は神様(神社)のおふだと、仏様(お寺)のおふだの位置についてです。

 

 

 

 

 

 

 

 

「山の神様」からこっそりうかがった 「幸運」を呼び込むツボ (宝島SUGOI文庫) 聖地・高野山で教えてもらった もっと! 神仏のご縁をもらうコツ “識子流"ごりやく参拝マナー手帖 神様、福運を招くコツはありますか? 直接きいてわかった神仏の本音 京都でひっそりスピリチュアル (宝島SUGOI文庫) 神社仏閣は宝の山 神さまと繋がる神社仏閣めぐり - 神仏がくれるさりげないサイン 「神様アンテナ」を磨く方法 誰もが感じているのに気づいていない幸運のサイン 神社仏閣 パワースポットで神さまとコンタクトしてきました (ひっそりとスピリチュアルしていますPart2) 神仏をいつも身近に感じるために~心澄ませ、気運を高める~