※申し訳ございません!

 

前回の記事に「京都」と「伊勢」の書き間違いがありました。

 

誠に申し訳ございません。

 

重ねてお詫び申し上げます。

 

それと、「火打ち石を他の神社で買いました」という情報を、親切な読者さんから、ちらほらいただいておりますが、ここからはブログに書くのは控えようと思っております。

 

といいますのは、ブログを読まれた方が、遠くからわざわざその神社に行ったのに、在庫切れになっている、ということが考えられるからです。

 

こちらも申し訳ございませんが、ご理解いただけましたらありがたいです。

 

*~*~*~*~*~*~*~*~

 

新刊本について質問をたくさんいただいております。

 

全部にお答えするのは難しいのですが、できるだけお答えしたいと思っています。

 

今のところ(すみません! まだすべて読めていないのですあせる)、一番多い質問は「神様(神社)のおふだ」と「仏様(お寺)のおふだ」の位置関係についてです。

 

そこにからめた別の質問もあったりして、どのように書いたらいいのか……迷いましたが、基本から書くことにしました。

 

私の祖父母の家には、「神棚」の横に「仏棚」がありました。

 

祖母は霊能者であり霊媒で、祖父は審神者でしたから、神棚には何柱もの神様が実際に来て、お鏡に宿っていました。

 

仏棚に安置していた仏像は、ちゃんと開眼をして、祖父が勤行もしておりましたから、仏様本体と道がつながっていました。

 

仏様本体につながっている、ということは、仏様はいつでもその仏像から顔を出すことができます。

 

言ってみれば、仏像は仏様そのものであり、これはお寺のご本尊と同じです。

 

この仏像を安置している仏棚は、神棚よりも少し低くしたほうがいいのですが、神棚と同じ壁に設置しても問題ありません。(向かい合わせにするのはNGです)

 

神棚と仏棚は、並べても問題ないのです。

 

それはどちらも、〝神棚〟と〝仏棚〟で「神様ワールド」「仏様ワールド」がしっかり作られているからです。

 

昔は神仏習合で、神様と仏様が、同じ境内にいるのは普通でした。

 

仲が悪いわけではないのです。

 

ですから、神様本人がいる棚と、仏様本人がいる棚は、並べても問題はありません。

 

ちなみに、同じ棚(1枚の棚)に神様のお社と、仏像を安置するのはよくないです。

 

これは絶対にしてはいけないことですので、ご注意下さい。

 

※続きます。

次は神棚と仏壇の関係です。

 

 

 

 

 

 

 

 

開運に結びつく神様のおふだ─ 神社別おふだのごりやく神仏に愛されるスピリチュアル作法 (PHP文庫) 神様が教えてくれた縁結びのはなし 直接きいてわかった良縁あれこれ 新装版 ひっそりとスピリチュアルしています 死んだらどうなるの? 選べる行き先は4つ!奇跡の魂ツアーに出発しよう 和の国の神さま あなたにいま必要な神様が見つかる本 「ごりやく別」神社仏閣めぐり 運玉 誰もが持つ幸運の素 (幻冬舎文庫) 神様と仏様から聞いた 人生が楽になるコツ 桜井識子の星座占い 神様が教えてくれた、星と運の真実 神様が教えてくれた金運のはなし 直接きいてわかった開運あれこれ 神仏のなみだ