羽田神社が、飛行機の神社だということは読者さんに教えてもらって知っていました。

 

 

 

 

 

地名から羽田神社という名前がついて、のちに羽田空港ができたため、飛行機の神社になったのかな~、と思いました。

 

 

 

 

 

一度行ってみようと思いつつ、なかなか行くチャンスがありませんでした。

 

 

 

 

 

そんなときに、読者さんから「牛頭天王がいらっしゃるのでは?」という情報をもらったのです。

 

 

 

 

 

堂々とした感じの社殿ですね。ニコニコ

 

 

 

 

 

巨大なパワーが社殿にも現れています。

 

 

 

 

 

本殿には、リラックスしてくつろいでいる、余裕たっぷりの神様がおられました。ニコニコ

 

 

 

 

 

羽田富士塚です。

拝殿の左側にあります。

 

 

 

 

 

石で山が作られており、

 

 

 

 

 

てっぺんにお社が置かれていました。

 

 

 

 

 

こちらは拝殿の右側にある境内社エリアです。

お稲荷さんが3社、並んでいます。

 

 

 

 

 

一番奥の稲荷社です。あせる

 

 

 

 

 

奥にあった、このお堂の中にお神輿がありました。

そばまで行って中を見て、

 

 

 

 

 

隣りが墓地だと知りました。

 

 

 

 

 

一番奥のお稲荷さんも普通に参拝をして問題ありません。ニコニコ

 

 

 

 

 

社殿を横から撮りました。

 

 

 

 

 

絵馬が飛行機なのですね。飛行機

 

 

 

 

 

いい意味での、福引きのような神社です。

大当たりがもらえるかもしれない、というお楽しみがあります。ニコニコ

 

 

 

 

羽田神社についての詳しいお話はこちらに書いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「山の神様」からこっそりうかがった 「幸運」を呼び込むツボ (宝島SUGOI文庫) 聖地・高野山で教えてもらった もっと! 神仏のご縁をもらうコツ “識子流"ごりやく参拝マナー手帖 神様、福運を招くコツはありますか? 直接きいてわかった神仏の本音 京都でひっそりスピリチュアル (宝島SUGOI文庫) 神社仏閣は宝の山 神さまと繋がる神社仏閣めぐり - 神仏がくれるさりげないサイン 「神様アンテナ」を磨く方法 誰もが感じているのに気づいていない幸運のサイン 神社仏閣 パワースポットで神さまとコンタクトしてきました (ひっそりとスピリチュアルしていますPart2) 神仏をいつも身近に感じるために~心澄ませ、気運を高める~