創建は12世紀初期の鎌倉時代だそうです。

 

 

 

 

 

社殿はそんなに古くなく、

 

 

 

 

 

規模も大きくはなかったのですが、

 

 

 

 

 

地域一帯をしっかりと守っている! という力強さがありました。

ロウソクを奉納するケースがあるのが珍しいです。

 

 

 

 

 

そして、狛猿が~、

 

 

 

 

 

妙にリアルです~。ニコニコ

 

 

 

 

 

拝殿の後方には、2つお社がありました。

 

 

 

 

 

左側は「山王宮」です。

 

 

 

 

 

囲いの中のお社は古かったです。

 

 

 

 

 

こちらの狛猿はリアルじゃなくて、いい感じですね。ニコニコ

 

 

 

 

 

あ、でも、こっちはちょっと怖いかも? あせる

 

 

 

 

 

いい具合に苔むしていました。

 

 

 

 

 

狛猿の背中が可愛いですね。ニコニコ

 

 

 

 

 

右側は「道祖神社」です。

 

 

 

 

 

中には「庚申堂」と書かれた提灯が下がっていました。

 

 

 

 

 

拝殿の後ろのエリアはこんな感じです。

 

 

 

 

 

山王宮には、日吉大社の東本宮系の神様がおられました。

 

 

 

 

 

三猿の教えの石碑がありました。ニコニコ

 

 

 

 

 

拝殿の後方エリアから戻ってみたら、ロウソクがお供えされていました。びっくり

 

 

 

 

 

地元の人に愛されている神社です。

 

 

 

 

※猿田彦神社の記事に追記をしております。

 

山王宮日吉神社について、ちょっとですが、こちらに書いています。(ページの都合でたくさん書けなかった神社がけっこうありますあせる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「山の神様」からこっそりうかがった 「幸運」を呼び込むツボ (宝島SUGOI文庫) 聖地・高野山で教えてもらった もっと! 神仏のご縁をもらうコツ “識子流"ごりやく参拝マナー手帖 神様、福運を招くコツはありますか? 直接きいてわかった神仏の本音 京都でひっそりスピリチュアル (宝島SUGOI文庫) 神社仏閣は宝の山 神さまと繋がる神社仏閣めぐり - 神仏がくれるさりげないサイン 「神様アンテナ」を磨く方法 誰もが感じているのに気づいていない幸運のサイン 神社仏閣 パワースポットで神さまとコンタクトしてきました (ひっそりとスピリチュアルしていますPart2) 神仏をいつも身近に感じるために~心澄ませ、気運を高める~