入口が2つあって、大きな道路に面したほうから入りました。

 

 

 

 

由緒書きによると、菅原兼茂さんという人は菅原道真公の三男だそうです。

 

 

 

 

 

菅原道真公が左遷で福岡に飛ばされた時に、息子さんたちも都からあちこちに流されたみたいです。

 

 

 

 

 

兼茂さんはこの地で道真公が亡くなったことを知り、梅の木に像を刻んで道真公の供養をしたそうです。

 

 

 

 

 

牛の像がありました。

 

 

 

 

 

え? 水牛?

 

 

 

 

 

と思ったほど立派な牛でした。ニコニコ

 

 

 

 

 

神門のところで手を合わせます。

 

 

 

 

 

梅はまだ全然咲いていません。

あれ?

 

 

 

 

 

猪?

 

 

 

 

 

狛猪かな? と思ったら、

 

 

 

 

 

狛犬でした。

独特の姿で魅力的ですね~。ニコニコ

 

 

 

 

 

撫で牛もありました。

 

 

 

 

 

この神社も衣冠束帯姿の、学問の神様がおられました。

 

 

 

 

 

すんごい色白の神様でした。ニコニコ

 

 

 

 

 

実際の敷地よりも広く感じる境内です。

 

 

 

 

「飛騨天満宮」について、ちょっとですが、こちらに書いています。(ページの都合でたくさん書けなかった神社がけっこうありますあせる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「山の神様」からこっそりうかがった 「幸運」を呼び込むツボ (宝島SUGOI文庫) 聖地・高野山で教えてもらった もっと! 神仏のご縁をもらうコツ “識子流"ごりやく参拝マナー手帖 神様、福運を招くコツはありますか? 直接きいてわかった神仏の本音 京都でひっそりスピリチュアル (宝島SUGOI文庫) 神社仏閣は宝の山 神さまと繋がる神社仏閣めぐり - 神仏がくれるさりげないサイン 「神様アンテナ」を磨く方法 誰もが感じているのに気づいていない幸運のサイン 神社仏閣 パワースポットで神さまとコンタクトしてきました (ひっそりとスピリチュアルしていますPart2) 神仏をいつも身近に感じるために~心澄ませ、気運を高める~