レオナルド・ダ・ヴィンチが晩年を過ごしたクルーの館です。

女性が2人立っているところから入ります。

入ったら、奥に見えている塔のほうから見学をします。

 

 

 

 

 

奥に見えていた塔からこの通路を通って、お城の内部に入ります。

レオナルド・ダ・ヴィンチは1519年5月2日に亡くなるまでの3年間、ここに住んでいました。

 

 

 

 

 

お城は15世紀半ばに建てられています。

中庭がにぎやかだな、と思ったら、

 

 

 

 

 

子どもたちがドーナツとお水をもらっていました。

遠足でしょうか。ニコニコ

 

 

 

 

 

通路から中に入ると、最初にあるのが、レオナルド・ダ・ヴィンチの寝室です。

 

 

 

 

 

ダ・ヴィンチが息を引き取ったお部屋です。

 

 

 

 

 

ベッドがすごいですね。

 

 

 

 

 

『レオナルド・ダ・ヴィンチの死』という絵です。

ウィキによると、ドミニク・アングルという画家が1818年に描いています。

ダ・ヴィンチがフランス王フランソワ1世に看取られながら死去したという、伝承をもとに描かれた作品だそうです。

 

 

 

 

 

壁にもいろいろと描かれていました。

 

 

 

 

 

礼拝所があって、

 

 

 

 

 

こちらがダ・ヴィンチのアトリエです。

 

 

 

 

 

写真では狭く見えるかもしれませんが、そこそこ広かったです。

 

 

 

 

 

興味深いものでいっぱいでした。

 

 

 

 

 

本当にこんな感じだったのだろうと思います。

 

 

 

 

 

レプリカですが、『聖アンナと聖母子』です。

 

 

 

 

 

見ていて、まったく飽きないのです。

 

 

 

 

 

ひとつひとつ、

 

 

 

 

 

長々と、

 

 

 

 

 

まじまじと観察しました。

 

 

 

 

 

どれもすごいのです。

 

 

 

 

 

細かいですね。びっくり

 

 

 

 

 

すごいです~。びっくりびっくり

 

 

 

 

 

絵って、このように何枚も描いてみるんだ~、と初めて知りました。あせる

 

 

 

 

 

絵はぶっつけ本番で描くのかと思っていました。あせるあせる

 

 

 

 

 

絵も、

 

 

 

 

 

1枚1枚、

 

 

 

 

 

じっくり見るといろいろと学びがありました。

 

 

 

 

 

絵を描いたり、発明したり、天文学や建築、医学など……他にもたくさんのことを研究していた大天才だったのですね。

 

 

 

 

 

地下に行くとダ・ヴィンチの発明品が実際に作られていました。

 

 

 

 

 

設計図を見てもさっぱりですが、

 

 

 

 

 

実物を見ると、おぉ~! と思います。

 

 

 

 

 

これも、

 

 

 

 

 

こちらも、

 

 

 

 

 

何であるのかの説明ができず……すみません。笑い泣きあせる

 

 

 

 

 

皆さん、熱心に発明品を観察していました。

わかる人が見たら、きっとすごく面白いんだろうな、と思います。ニコニコ

 

 

 

 

 

新型コロナウイルスについて書いてほしい、というご要望がちらほらと届いております。

オフィシャルブロガーは、「Ameba芸能人・有名人ブログ運営事務局」さんから、新型コロナウイルスの情報の投稿について案内をいただいておりますし、私個人としても、新型コロナウイルスについて書くことは、今は自粛すべきだと思っております。
ご期待に沿えず大変申し訳ないのですが、どうかご理解いただきますよう、切にお願い申し上げます。