皆様、お久しぶりです。

 

9日から12日まで、取材に行っていました。

 

9日は台風直撃のすぐあとだったので、朝の空港はすごかったです。

 

というか、空港までの道が超超超渋滞していて、「ひ~え~!」という感じでした。

 

飛行機も遅れに遅れ……驚くようなこともありましたが、

 

取材では面白いお話と新しい情報をたくさんゲットしてきました。

 

こちらはまた、日を改めて、詳しく書こうと思います。

 

その後はバタバタと忙しく、1日が24時間しかないのはなぜ? 笑い泣き という状態でした。

 

30時間はほしいなぁ、という状態になることが、時々あるので、そのような日々でした。

 

さて、話は変わりまして、今日は新刊本 『和の国の神さま』 の補足をしておきます。

 

「わかる」というお話で、例として「セルフの水」と「カップ麺売り場」を書きました。

 

読者さんから届いたメッセージには、これらのものは「知識」としてあるので、一旦、「あ、セルフなのね」「アイスクリームはないのね」と思考する、と書かれていました。

 

知識としてあるものは、皆さん、一瞬思考してしまうのでは? というご意見です。

 

ああ、なるほど~、と思ったので、例を新たに考えてみました。

 

たとえば、ゴキブリです。

 

何気なく、ふと白い壁を見た時に、そこに真っ黒で大きなゴキブリがいたら……

 

一瞬の思考も何もなく、「!」 となりませんでしょうか?

 

「あ、ゴキブリなのね」と一旦考えて、それから「!」というふうに驚かないのでは? と思います。

 

見た瞬間に、「!」と、なると思います。

 

もしかしたら、北海道の方はゴキブリの恐怖がよくわからないかもしれないので、もうひとつ、別の例です。

 

幽霊です。

 

暗い田舎の夜道をトボトボと歩いています。

 

あたりは真っ暗で、シーンとしていて、不気味です。

 

民家もありませんし、人も通っていません。

 

ふと見ると、道の脇にいくつかの墓石があります。

 

ああ、ここは地元の人の墓地なんだな、と思います。

 

で、パッと前を向いた時に……

 

そこに白い着物を着た、髪の毛の長い女性がうつむいて立っていたら……

 

この状況も、見た瞬間に、「!」 となると思います。

 

一旦、「あ、幽霊なのね」と思考して、それから「!」と驚く人はいないのでは……と思います。

 

つまり「!」となった、その一瞬で、「わかっている」ということです。

 

ですから、「わかる」イコール「!」と表現したほうがいいのかもしれません。

 

霊能力の感覚を、一般的な感覚にたとえるので、ちょっと難しい部分はありますが、でもなんとなく理解していただけたのでは? と思います。

 

感情がともなうものは「!」と同時に感情が動きます。

 

「嬉しい」とか「ラッキー」とかですね。

 

今日の幽霊の例だったら、見た瞬間に、考えることなく、「怖い」という感情になります。

 

けれど、感情がともなわない「わかる」もたくさんあります。

 

神社仏閣だから全部が「嬉しい」とかの感情付き、ではないです。

 

そのような「わかる」は、今ご説明しましたように、「!」があるだけです。ニコニコ

 

 

 

 

3日ほど前が発売日でした〜。

コンパクトになったので、持ち歩きに便利です。照れ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メッセージに個人的な返信は差し上げておりません。

こちらに詳細を書いておりますので →コチラ 何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

※著書はすべてアマゾンにリンクしています。