鹿児島神宮です。 

とっても優しい神様がおられます。

 

 

 

 

 

この石段を登ります。

 

 

 

 

 

1月に行った時はお見送りをされて驚きましたが(お付きの者たちに、です)、4月の参拝時は、お出迎えもしてもらえました。びっくり

 

 

 

 

 

石段から振り返ってパチリ、です。

駐車場が見えています。

 

 

 

 

 

桜が咲いていたので、風情がありました。

 

 

 

 

 

拝殿正面ですが、真ん中の石段は通れません。

左右の白い石段を上がります。

 

 

 

 

 

神様の好みが反映されているような、雅(みやび)な拝殿です。

 

 

 

 

 

正面の左側の石段をトットットッと登って、登った場所で、右を向いたところです。

拝殿の真ん中はこのように通路になっています。

拝殿正面はこの写真の右側です。

 

 

 

 

 

通路の真ん中から手を合わせるようになっています。

 

 

 

 

 

なんと雅やかな~ ラブ と思いました。

 

 

 

 

 

美しいですね。

 

 

 

 

 

本殿の裏側は、なんだかくつろげる「気」が流れている場所でした。

ほわんと気持ちがやわらぎます。

 

 

 

 

 

古代の、身分の高い方がいらっしゃる、とわかる写真ではないでしょうか。

本殿の裏側です。ニコニコ

 

 

 

 

 

こちらは1月の時の写真です。

境内社エリアです。

この神社には珍しいキジの眷属がいます。

姿が雲に反映されていたので、2019年4月10日のブログでご紹介しています。

 

 

 

 


鹿児島神宮の神様はニニギさんの時代にいたお方でした。

9月9日発売です。

和の国の神さま 和の国の神さま
1,728円
Amazon

 

 

 

 

文庫化されました。ニコニコ

9月14日発売です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メッセージに個人的な返信は差し上げておりません。

こちらに詳細を書いておりますので →コチラ 何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

※著書はすべてアマゾンにリンクしています。