山の中を車で走っていて、ふと見ると……

 

 

 

 

 

屋根がついている橋を見つけました。びっくり

 

 

 

 

 

どうやら神社に参拝するための橋のようです。

 

 

 

 

 

素朴な信仰が感じられて素敵です。

 

 

 

 

 

私もお邪魔させてもらいました。

 

 

 

 

 

昔からこうやってお参りをしてきたのでしょうね。

風情があります。

 

 

 

 

 

参道もお手入れがされていてスッキリしていました。

 

 

 

 

 

拝殿です。

 

 

 

 

 

ここには穏やかな、ほんわかとした、丸~い性質の神様がおられました。

 

 

 

 

 

写真からもおわかりになると思いますが、本当に優し~い神様です。

この地域の方に、とても大切に信仰されてきたので、その影響です。

 

 

 

 

 

狛犬が「よく来たなっ!」と大歓迎してくれました。

 

 

 

 

 

参拝されると嬉しいみたいです。

 

 

 

 

 

拝殿の後方の高い位置に本殿がありました。

神様は、この地域の方のための神様です。

 

 

 

 

 

氏神様ですね。

地域の方が、昔から(創建が1396年だそうです)、とっても大事に祀ってきたので、神様がその信仰心に喜びを感じていて、それで性質が、ほわほわほわわ~んと優しいのです。

 

 

 

 

 

木がねじれていました。ニコニコ

ピンボケしててすみません。

拝殿から見た景色も素敵ですね。

 

 

 

 

 

神社に向かって左側は菖蒲園みたいでした。

お花はもう終わっていましたが。

 

 

 

 

 

池には鯉もいるんですよ~。照れ

橋から写しました。

 

 

 

 

 

道を挟んだ神社の向かい側には「大師堂」がありました。

 

 

 

 

 

空海さんの石仏が、こちらも大切にお祀りされていました。

神仏を敬う気持ちが強い方ばかりの集落なのでしょうか。ニコニコ

 

 

 

 

 

このようなところです。

お天気が良かったら、リラックスできる景色です。

地域の方が600年前から、自分たちの神様や空海さんを、心から敬う気持ちがそのままあって……

そのことをニコニコと喜ばれ、そのような住民を神様のほうも大事に思う、そんなあたたかく優しい性質の神様がいて……

私みたいな部外者が参拝しても、嬉しそうに大歓迎してくれる眷属もいて……。

なんだか、本当にほっこりする神社でした。ニコニコ 

 

 

 

 

 

 

質問にお答えできるのは、いつになるかわからない状況です。あせる

大変申し訳ございません.

メッセージに個人的な返信も差し上げておりません~。

こちらに詳細を書いておりますので →コチラ 何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

※著書はすべてアマゾンにリンクしています。