本日も無事に取材を終えました。

 

お昼過ぎまで登山をしたのですが、いや〜、本当にしんどかったです。

 

タレントさんなどが、テレビ番組で登山をしているのを見て、自分がいかに早いペースで登っているのかを知り、なるべくゆっくり登るようにしているのですが……。

 

やっぱりせかせかと進んでしまって、「ひ〜! しんど〜!」と、ヒーヒーゼーゼー言いました。

 

ペース配分、なかなか難しいです。爆  笑あせる

 

というわけで、写真でのご紹介の続きです。

 

石切劔箭神社(いしきりつるぎやじんじゃ)です。

 

 

 

 

 

仁王門かと思ったら、「絵馬殿」だそうです。

私が参拝した日は立入禁止になっていました。

 

 

 

 

 

まっすぐ行くと、三之鳥居が見えてきます。

 

 

 

 

 

 

本殿前と鳥居のところを往復している人がいます。

お百度参りをされているのですね。

お百度参りは、百日間、毎日参拝に通うことが「基本」です。

その方法でなければ、難しい願掛けは叶いにくいと思います。

しかし、こちらの神社は1日で済ませてもいいようです。

神様は歩く人々を見ておられましたし、「ダメ」とは言っていませんでしたから、1日でするお百度参りに挑戦をするのなら、ここかなと思います。

 

 

 

 

 

 

境内社です。

 

 

 

 

 

こちらもです。

 

 

 

 

 

さらにこちらも……せっせと境内社の写真を撮ってみました〜。あせる

 

 

 

 

 

「水神社」です。

 

 

 

 

 

亀がたくさんいました!

 

 

 

 

 

泳いでいます。

口を閉じて。

 

 

 

 

 

他の亀もそうでした。

 

 

 

 

 

「なんでだろう、不思議だな〜」としばらく観察をしました。

 

 

 

 

 

境内図です。

 

 

 

 

 

ご神木の形はこのようになっています。

 

 

 

 

 

木の股の部分(空間)に、大きな神様が座っていました。

 

 

 

 

 

お百度石、ツルツルです。

 

 

 

 

 

 

石切劔箭神社の神様は「悩み」について、違う角度から見ることを教えてくれました。
慈愛に満ちたこの神様のことは最新刊に書いております。

 

 

 

大変申し訳ございませんが、質問が非常に多く届いておりまして、お答えするのは、いつになるかわからない状態です。

メッセージに個人的な返信は差し上げておりませんし、ブログにお誘いいただいてもペタやいいねをつけることはご遠慮させてもらっています。あせる

こちらに詳細を書いておりますので →コチラ 何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

※著書はすべてアマゾンにリンクしています。