坐摩神社です。

名前に惹かれて参拝リストに入れました。

 

 

 

 

 

それまでは、まったく知らなかった神社です。

 

 

 

 

 

大阪の中心部にありますが、スカーッとする気持ちの良い境内を持っています。

 

 

 

 

 

よく笑う神様がおられます。

 

 

 

 

 

柵の向こうに境内社がずらっと並んでいます。

 

 

 

 

 

境内の爽やかな「気」が伝わっていますでしょうか。

 

 

 

 

 

この日はお天気も最高でした。

 

 

 

 

 

上方落語寄席発祥の地だったんですね。

 

 

 

 

 

写真が斜めですみません。あせる

境内社の「陶器神社」です。

初めて聞く神社です。

 

 

 

 

 

灯籠が陶器で出来ているんですね!

すごい! です。びっくり 

お高いのでは……などと考えてしまいました。

 

 

 

 

 

本殿前に左右2ヶ所あった、「よしず」で覆われたスペースです。

涼やかな音を出している風鈴と、

 

 

 

 

 

さぎ草が置かれていました。

 

 

 

 

 

うわぁ! キレイですね!

本当に白い鳥が飛んでいるようです。照れ

 

 

 

 

 

坐摩神社の神様の詳細はこちらの本に書いています。

 

 

 

大変申し訳ございませんが、質問が非常に多く届いておりまして、お答えするのは、いつになるかわからない状態です。

メッセージに個人的な返信は差し上げておりませんし、ブログにお誘いいただいてもペタやいいねをつけることはご遠慮させてもらっています。あせる

こちらに詳細を書いておりますので →コチラ 何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

※著書はすべてアマゾンにリンクしています。