昨日の記事の補足です。

 

「楠珺社」というのは、住吉大社本殿のところではなくて、奥にある境内社です。

 

地元の方は「初辰さん」と呼んでいるみたいです。

 

昨日、私の記事を読んで行かれたという方からのメッセージを拝読しますと、枡型の縁起物はなく、熊手だったそうです。

その方が関係者さんから聞かれたお話では、私が見た物は試作品だったそうで、【初辰さんの受付の所に飾ってありました】とのことです。

販売されてる熊手は3種類あったそうです。(3000~5000円)

 

お写真も見せてもらいましたが、裃(かみしも)をつけた猫や小型の猫たち、金色の俵や鯉などの飾り物部分と、枡が、「熊手に」飾られています。

 

縁起物てんこ盛りの熊手になっていました。

 

枡の中に飾り物が入っているのか、熊手に、枡も飾り物も一緒につけているのか、の違いでした。

 

本日、いただいたメッセージでは……。

 

【こちらの枡飾り、2019年のお正月に準備が間に合わなかったとのことで、1月3日現在、授与されておりません。


代わりに、同じデザインの熊手であれば、三種類程サイズ違いがあり、授与していただけるそうです。


ただし、在庫限りだそうですので、三ヶ日でなくなってしまう可能性が高いとのことでした】

 

というお話です。

 

関係者の方によって、若干、説明の細かいところが違いますが、今年は熊手になっているのですね。

 

私が去年、実際にお話を聞いた時は、「お正月にしか売っていないんですよ〜」とのことでした。

 

ということは、つまり、「今」が年に1回きりのチャンスです。

 

さらに私は、枡型の飾り物が「超」縁起物であることを知っています。

 

知っていながら、それを黙っているのも……なんだか心苦しいので、ご紹介をしました。

 

熊手もたくさん用意されていないみたいですので、もしかしたら今日、行かれても手に入れることは難しいかもしれません。

 

しかし、「楠珺社」の縁起物は、

 

「縁起物がすべて縁起物」

 

という、珍しいほど縁起が良いところです。(次に発売する本にもそう書いていて、校閲さんから、縁起物がすべて縁起物、という部分の日本語がちょっと……と指摘がありました 爆  笑

 

ですので、他のものを買われても、運気アップに繋がります。

 

私は枡型のものが買えなかったので、陶器でできた、裃をつけた猫が2匹乗っている宝船を買いました。(龍が船首になっています)

 

この神社の縁起物がいろいろある中で「特に」縁起が良いのが枡型のものだった、というわけです。

 

ですから、枡型のものはないし、熊手も売り切れてたし、行って損したわ〜、という神社ではございません〜。

 

ちなみに、「楠珺社」は、住吉大社の〝境内社〟です。

 

住吉大社の本殿があるほうではありませんので、そこはどうか勘違いをなさいませんようお願い致します。

 

……という記事をアップしようとしましたら、続けて何通かメッセージが届いておりました。

 

メッセージを下さった方、アップするのが遅くなって申し訳ございません〜。

 

【追記 1】

熊手などの縁起物を買った時に、ビニール(セロファン)包装がしてあるものは、いくら透明でも、それが縁起物を覆ってしまいます。

ほこりがつくのが嫌だなぁ、と思われるかもしれませんが、包装しているものは、はずしてから飾ったほうがいいです。

 

【追記 2】

住吉大社様からメールをいただきました。

枡型のものは、まだ頒布していないそうです。

頒布時期も未定だということです。

ですので、皆様、枡型のものについては、質問をされても、関係者の方はお答えができないと思います。

この神社で他の縁起物を選ぶのも楽しいと思いますので、行かれた時にあるもので、ご自分に合うと思われる縁起物を探してみられてはいかがでしょうか。照れ

 

 

 

 

 

好評発売中です。

ありがとうございます。

 

 

 

 

こちらは今月23日発売の神社仏閣ご紹介の本です。

個性豊かな神社仏閣をたくさんご紹介しています。

 

 

 

 

 

 

大変申し訳ございませんが、質問が非常に多く届いておりまして、お答えするのは、いつになるかわからない状態です。

メッセージに個人的な返信は差し上げておりませんし、ブログにお誘いいただいてもペタやいいねをつけることはご遠慮させてもらっています。あせる

こちらに詳細を書いておりますので →コチラ 何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

※著書はすべてアマゾンにリンクしています。