「これから行かれる方のために」と、昨日参加された読者さんから届いた情報を載せておきます。

お仕事を休めるように調整して、ずっと楽しみにしていたという方は、11:50くらいに歌舞伎座の前に到着されたそうです。

 

【地下鉄を降りて地上に出ると、雲ひとつない青空に歌舞伎座が映えて、日差しも心地よく、感謝の気持ちでいっぱいになりました。

 

ものすごい長蛇の列には驚きましたが、ワクワクした気持ちで並び、お詣りをさせていただきました】

 

と、書かれていて、靍護稲荷神社の十月桜が満開で美しかったお話も添えられていました。

 

最後に【どの神社でも係りの方がスタンプを押してくださいましたが、皆さんあたたかい笑顔で、心が癒されました】

 

【とても心が満たされて、幸せな時間を過ごすことができました】とメッセージを結ばれています。

 

こちらは別の読者さんからです。(色を変えてご紹介します)

 

【識子さんの時は「多い所で20人くらい並んでいた」とのことでしたが、今年は「多い所では軽~く200人超え」でした。

 

呑気に14時頃に出かけた私たちはもう、笑っちゃうくらい回り切れないのが明らかでした。

 

それどころか3か所しか回れませんでしたが、実際に行ってみないと解らないので参加できて良かったです】

【激混みでしたので、3つまわってほかは後日ゆっくり参拝したいなととっておきました♡】

【宮城から始発の新幹線で参戦してきました!

 

結果、記念品を頂いたのは15:30くらい。

 

幸稲荷神社からスタートしましたが、ラッキーなことに、そこだけ詳しいマップを置いていたので、それ以外をまわる際、とても役立ちました】

 

ということで、幸稲荷神社には詳しいマップが置いてあるそうです。


【最後にもらえる土鈴は、銀座の鳩居堂という老舗の文房具屋さんで、似たものが買えます。

 

お店に確認しにいったら、模様がすこーし違うのですが、ほとんど同じ土鈴が、1階入り口横のショーケースで売られてました。

 

600円くらいです】

というありがたい情報です。

 

記念品は、この鳩居堂さんというお店のものだそうです。【情報の訂正がありましたので、11月3日の記事に書いています】

 

ですので、記念品がすでに全部配布済みだった場合、こちらのお店に行かれるのもいいかも? と思いました。

 

写真を拝見しましたら、とっても可愛いうり坊の土鈴でした。照れ 縁起物です。

今年の豊岩稲荷は、お守りを下さるそうです。

 

宝童稲荷は墨で書いた御朱印と、ユニークなファイルに入ったお守りが〝買える〟ようになっているそうです。

 

お時間がなくて全部をまわれない方は、お好きな神社、もしくは年に1回、このイベントでしか会えない神様を優先させるといいかもしれません。

 

 

 

 

 

大変申し訳ございませんが、質問が非常に多く届いておりまして、お答えするのは、いつになるかわからない状態です。

メッセージに個人的な返信は差し上げておりませんし、ブログにお誘いいただいてもペタやいいねをつけることはご遠慮させてもらっています。あせる

こちらに詳細を書いておりますので →コチラ 何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

※著書はすべてアマゾンにリンクしています。