前回、ルーブル美術館のことをお伝えしたところ、いろいろなメッセージが届きました。

 

そのなかに、【勝利の女神であるニケの彫像「サモトラケのニケ」について】と、書かれていた方がおられました。

 

サモトラケのニケ……初耳です。

 

それってなに? と検索をして、「へぇ〜!」と知ったので、ついでにお伝えしておきます。

 

ブリタニカ国際大百科事典によりますと……。

 

ヘレニズム期の大理石彫刻。

前190年頃の制作。

空から舟のへさきに降り立った有翼のニケ(勝利の女神) を表わす。

頭部と両腕は失われている。

1863年サモスラキ(サモトラケ) 島で発見。

ロゾス島の人々が,シリアのアンティオコス3世に対する戦勝を感謝して,サモスラキ島のカベイロス神域の近くに立てた像と推定される。

 

で、ネットでその写真を見て……「ああ、それで!」と納得しました。

 

 

 

 

 

これですね、ニケさんの彫像は。

 

 

 

 

 

階段の踊り場にありました。

 

 

 

 

 

腕と顔が失われている彫像です。

 

 

 

 

 

1枚目の写真を見ておわかりのように、見学者が熱心に見ているでもなく、写真にたくさん撮っているようでもなかったので、有名な像とは知りませんでした。

(数名が像の向こうから見ています)

 

結構、素通り状態だったのです。

 

しかし、現場で見て、「なんだろう? なんだか力強いパワー持ってるなぁ」と思いました。

 

飛翔するパワーというか、大空に羽ばたく力を秘めているのです。

 

腕も顔もありませんから、「写真は撮らなくていいんじゃないの?」と、正直そう思ったのですが、逆らえない引力というか、磁石のようなオーラがありました。

 

で、無視できずに撮影したのです。

 

「え? サモトラケのニケを知らなかったって……あのルーブル美術館をガイドなしで見学したのですか?」と言われそうですね〜。汗

 

いや、一応、オーディオガイドはレンタルしたのです。

 

5ユーロだったかな?

 

それが、ですね、ニンテンドー3DSだったんですよ……。

 

昔、脳トレが流行った時にニンテンドーDSを買いましたから(今も家のどこかにあると思います)、使い方は知ってるつもりだったのですが、ギブアップしました。

 

オーディオガイドの言語は日本語対応になっていました。

 

なのに、非常~~~~~~~~~~~~~~~~にわかりづらく、またマップが小さくて、でもスマホのように手で拡大ができず……。

 

自分がどこにいるのか、何がどこにあるのか、さっぱりわからんやん! ムッキー! となって、レンタルして10分で返却しました〜。

(そんな人は私だけかもしれません)

 

重量もかなりあったので(ヘッドホン付きです)、これを持ってウロウロしたら無駄に肩が凝る……とも思いました。

 

それで、入館時にもらうパンフレットのマップのみを手に見学したのです。

 

自分の直感でパワーあるものだけを見学すればいいや、と。

 

ええ、そうです。

 

あの! ルーブル美術館を、しかも、もう二度と行かないかもしれないのに、そのような見学方法でまわりました〜。あせる

 

あかん、これからはもうちょっと下調べをしよう……と今回のニケさんの一件でそう思いました。

 

 

 

 

大変申し訳ございませんが、質問が非常に多く届いておりまして、お答えするのは、いつになるかわからない状態です。

メッセージに個人的な返信は差し上げておりませんし、ブログにお誘いいただいてもペタやいいねをつけることはご遠慮させてもらっています。あせる

こちらに詳細を書いておりますので →コチラ 何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

※著書はすべてアマゾンにリンクしています。