東大寺の大仏様です。

 

 

 

 

 

 

 

久~~~~~~~~~~しぶりに、拝観しました。

 

 

 

 

 

 

 

ここで、ふと、手前にあった花器を見て……。

 

 

 

 

 

 

 

「おぉ~、昔の仏教でも、蝶は霊的な虫だとわかっていたのだな~」と思いました。

 

 

 

 

 

花器にとまっているこの蝶は、大仏様からの指示があれば、いつでもすぐに大仏様の意思を伝えに飛んで行けます。

 

「神使として、おそばに控えているんだ~」と何の違和感も持たず、写真を撮りました。

 

帰宅してから、「何か特別な理由があるのかな?」と調べてみたら……どうして蝶がここにいるのか、正しい答えはわかっていないのですね。

 

ネット上でしか調べていませんが、平氏の家紋がアゲハチョウなので、そこからきているのでは? という推測が一番多かったです。

(花器は元禄5年に奉納されていますから、平氏滅亡のあとなのです)

 

東大寺で尋ねたという人もいるようで、もらった答えが「極楽浄土の蝶」だったとか……。

 

結局、本当のところは誰にもわからないらしく、しかも、蝶なのに足が8本あるので、ますます謎めいた蝶……となっているみたいです。

 

面白いですね。 照れ

 

 

 

 

 

大変申し訳ございませんが、質問が非常に多く届いておりまして、お答えするのは、いつになるかわからない状態です。

メッセージに個人的な返信は差し上げておりませんし、ブログにお誘いいただいてもペタやいいねをつけることはご遠慮させてもらっています。あせる

こちらに詳細を書いておりますので →コチラ 何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

※著書はすべてアマゾンにリンクしています。