少し前に、蝶が歓迎の神使であるというお話を書きました。

 

その時にいただいたメッセージの中に、神社とお寺で見た蝶がどちらも瀕死状態だった、という方がおられました。

 

1匹目は、「完全に死んではいない状態で触れると少し動くのですが、もう全く飛べなくなっていました」ということで、踏まれないように脇にあった石に載せてあげたそうです。

2匹目は、猛暑日で「こちらも完全には死んでいなかったのですが、もうそれこそ虫の息といった感じでした」ということで、やっぱり踏まれないようにと、参道の端のほうに移してあげたそうです。

 

このように瀕死の状態で姿を見せられている、その意味はと言いますと……。

 

実はこれは、大変光栄なことなのです。

 

神域の蝶はお役目として、最後まで神仏のメッセージを伝えています。

 

その、お役目を終える〝最後の人〟として選ばれているのが、この方というわけです。

 

この方は、踏まれたりしないように蝶を端によけています。

 

蝶はそうしてもらえることを知っているのですね。

 

途中で力尽きて、参道のど真ん中に落ちたとしても、この人なら端によけてくれる、踏まれて死ぬのではなく、天寿をまっとうできる、ということを知っているのです。

 

ですから、もしも、瀕死の神使に出会ったら、このようにそっと端に移動してあげるといいです。

 

その時に、「お役目、お疲れ様でした」と、最後にひとことねぎらってあげると、蝶は喜びの中で死んでいきます。

 

言ったほうも、徳をひとつ積むことになります。

 

死にかけの虫がいたら、もしかして神様に拒否されてるのかな? 嫌われてたらどうしよう? これって不吉? と落ち込むかもしれませんが、逆なのですね。照れ

 

最後のケアをしてあげるといいと思います。

 

 

 

 

 

大変申し訳ございませんが、質問が非常に多く届いておりまして、お答えするのは、いつになるかわからない状態です。

メッセージに個人的な返信は差し上げておりませんし、ブログにお誘いいただいてもペタやいいねをつけることはご遠慮させてもらっています。あせる

こちらに詳細を書いておりますので →コチラ 何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

※著書はすべてアマゾンにリンクしています。