元夫が豊川稲荷東京別院のダキニ天さんにえらい気に入られているお話を以前に書きました。

 

あれからも、「そんなんあり?」というツキの良さが続き、小金にも恵まれ続け、そばで見ている私は……いや、本人もそうなのですが、「ひ~! ビビる~!」というツキ具合です。

 

少し前になりますが、「お礼に行きたい」と言うので、私も付き合いました。

 

元夫は相変わらずダキニ天さんを、キツネの女の〝神様〟と呼び、本堂の中で高らかに柏手も打っていました。

 

「パンパンしたらあかんよ……」と言うと、

 

「あ、そっか……」とあとは静かにお礼を言っていました。

 

ご挨拶をしたあとで、本堂内にある授与所を見ると、絵馬がありました。

 

元夫はいきなり、「俺、ここで人生初の絵馬を書く!」と宣言をすると、絵馬を購入していました。

 

そんなことを言うのは珍しいな、と思って見ていたら(ちなみに元夫は興味がないみたいで、私のブログを読んでいません)……授与所のお坊さんが絵馬を手渡す前に火打ち石で清めていました。

 

カチッカチッと勢いよく石を打つと、火花がパパッと飛びます。

 

おぉ~、小さいけれど火の浄化だなぁ、と見ていて、そういえば読者の方がたしか、火打ち石で清めてくれますよ、と随分前に教えてくれてたっけ~、ということも思い出しました。

 

ここは私も是非、火打ち石でカチカチしていただきたい! と、私はこちらを購入しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本堂を出て、元夫が書いた絵馬を絵馬掛け所に掛け、奥の院に行ってそこでもお礼を言い、2人でおみくじを引いて(元夫はますます金運が上がっていく、みたいなことが書かれたものを引いていました)、たくさんの良い「気」もいただいて、ありがたくお寺をあとにしました。

 

「まだ効果が続いているから、このままでいい」とのことで、元夫は今回はお金を洗っておりません。

 

豊川稲荷東京別院を出て、さて、これからどこに行く? となったので、「日本橋に行きたい」と提案をしてみました。

 

と言うのは、「千疋屋のパフェを是非食べてみて下さい」と、読者の方にメッセージをもらったことがあるのです。

 

甘いものが大好きな私は、すぐさまネットで調べ、「いつか行ってみたいな~」とずっと夢見ていました。

 

ここのパフェはお高くて、自分で払うのはちょっと……というお値段です。

 

この時、幸い、元夫に貸しを作っていた私は、「お礼はパフェでいいから」と言って、千疋屋に誘ってみたのです。

 

元夫は食事をおごるつもりだったのに、パフェでいいと言われ、「じゃあ、行こか」と軽いノリで答えます。

 

「ここから日本橋って近いん?」と聞かれ、特技がうろ覚えの私は、

 

「たぶん、すぐそこだった気がする」

 

などと、適当に返事をしたら……赤坂見附駅からは電車に乗らなければいけない距離でした。

 

まあ、でも、10分程度なので行ったのですが……。

 

現地でグーグルマップ検索をすると、「千疋屋総本店 日本橋高島屋店」と出たので、地図に従って高島屋を目指します。

 

東京にお住まいの皆様はご存知でしょうが、日本橋って……高級感あるんですねぇ……。

 

この高島屋のあたり、場違い感が半端なかったです!

 

で、高島屋に行くと、2階のお洋服のフロアの一角にお店があって、私が以前ネットで調べていた「総本店」とはどうやら違うようです。

 

せっかくの、人生初の千疋屋高級パフェですから、ここは是非とも本店で食べたいところです。

 

すでにエスカレーターで2階に上がり、店内を歩いていましたが、そう言うと、

 

「え? どういうこと? また今から違うところに行くん?」と、元夫の顔が曇ります。

 

いや~、気持ちはわかります、だってこの日は猛暑日だったからです。

 

「総本店も日本橋にあるから、きっと近くやと思うねん」

 

「はぁ? もう、ここでええやろ」

 

元夫は紅茶かコーヒーを飲むだけですから、本店だろうが高島屋店だろうが、どこでもいいわけです。

 

しかし、私は二度と来ないかもしれないし、食べるのは高級パフェですから、本気度が違います。

 

「イヤや。本店で食べたい」

 

「えーっ! 意味わからん。ここにあるのは千疋屋じゃないん?」

 

「千疋屋やけど……本店じゃないもん」

 

「はぁ? 本店じゃなくても、同じ千疋屋やろ。同じもんが出てくるに決まってるやろ」

 

「違うかもしれん。本店は「本店やから!」って気合が入ってて、すごく美味しいかもしれんやん」

 

「はぁぁぁぁぁ? んなことあるわけないやろ!」

 

と、機嫌が悪くなった元夫と外に出ると、猛暑の炎天下ですから、「あぢー!」となります。

 

そこでまたグーグルマップで検索をしますが、どうしても高島屋店しか出てこないのです。

 

あれ? なんで? とモタモタしていたら、

 

「あー、モー! 俺が調べるっ!」

 

と、元夫が自分のスマホで調べ、総本店はそこから徒歩10分の距離、と判明しました。

 

私→     ( ̄ー ̄; …………。

 

元夫→  ( ̄ー ̄;   …………。

 

猛暑日の炎天下を徒歩10分……。

 

「もー、あっこでええやん! あそこかて千疋屋やろ」

 

「イヤや、せっかく千疋屋に行くのにぃ~。本店がいい~」

 

「じゃあ、今度にしよ。もう俺、今日、しんどいわ。来週行けばいいやん」

 

「は? わざわざパフェ食べるために、また日本橋まで来るん? 電車乗り継いで? 来るわけないやん。チャンスは今日しかないんやって」

 

2人でぶーぶー文句を言い合い、元夫はしんどいと言ってだらだら歩き、汗だくになってやっとたどり着いて、めでたくパフェを注文しました。

 

元夫のおごりですし、あれだけぶーぶー言われたのですから、ここは一番高いマスクメロンパフェやろ、ウヒヒ、ということでこれにしました~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パフェの全体像を写したこの写真は、向こう側に元夫がしっかり写っています。

モザイクをかけてみたのですが、なんとな~くこんな感じ、とわかるので、パフェだけ切り抜きました。汗

 

 

 

 

 

元夫が支払っている時に撮影しました。

2階の入口です。

 

 

 

 

グループで来ていたお客さんたちも、真っ白いワンピースを着た上品すぎるお姉さんも、季節の果物が載っているパフェを優雅に食べていました。

 

張り切って一番高いものを食べているのが……一世一代の贅沢をしてます! というのがミエミエな気がして、逆に恥ずかしかったです。爆  笑

 

私は小心者ですから写真を撮るのもビビってしまい、素早く3枚だけしか撮りませんでしたが、元夫によれば、2人組のお姉ちゃんはパフェが入る位置で何枚も自撮りをしていたそうです。

 

いやぁ、美味しかったです~、千疋屋のパフェ。ラブ

 

多分、もう行かないと思うので(必要以上に緊張するため)、記念にブログに書いておきました。

 

ちなみにマスクメロンパフェのお値段は、税込2,916円です。

 

あ、それから「今日はもう俺、しんどいわー」と、ぶーたれていた元夫ですが、千疋屋のあとで「銀座に行きたい」と、しれっと言います。

 

「何しに?」と聞くと「アップルストアに行きたいねん」とのことで、付き合わされました!

 

銀座に着いて、アップルストアへ行く道は、んまー、シャキシャキ歩く歩く……。

 

さっきの、てれんぱれん歩いてた態度は何やったん……。

(−_−#)

(てれんぱれんは福岡の方言です。やる気のない様子を言います)

 

いや、まぁ、いいんですけどね。

 

そういうわけで、東京ドタバタ散歩、楽しんでおります。

(不定期で続きます)爆  笑

 

 

 

 

 




 

 

 

クリックをするとユーチューブで曲が再生されます。

天から聞こえるメロディを曲にしています。