南の島シリーズの続きです。

 

西表島でもろもろのことを終えた私は、翌日、竹富島に行きました。

 

竹富島は小さな島なので、移動はレンタサイクルになります。

 

あいにく朝から雨が降っていましたが、本降りのザーザーではなかったので、自転車を借りて島めぐりをスタートしました。

 

時間に余裕がなかったため、とりあえず海辺を目指しました。

 

マップとにらめっこをして選んだのは「アイヤル浜」です。

 

雨が降っている時に、舗装をされていない道を、自転車で走るのは大変なのですね。

(自転車に慣れていないので四苦八苦しました)

 

たくさんあるでこぼこに水たまりができていて、結構深いものがあったりもして、「ギャー! うまく進めない~汗」というところが多くあるのです。

 

地盤が固せいか、運転がヘタだからか、ガツンガツン跳ねるような感じで走って、ちょっとしんどかったです。

 

私は車の運転は上手なのですが、自転車は超イマイチです。 えーん(あ、そうだ! 自転車で面白い話があります! これはまたいつか書きますね)

 

アイヤル浜まですぐなのかと思ったら、これが遠いのなんのって、もう……。 笑い泣き

 

雨ですし……。あせる

 

途中で、「引き返したい~」「行くんやめようかなぁ」と思いつつ、自転車をこぎました。

 

やっとの思いでたどり着いた浜辺は、とても神聖な場所でした。

 

そこで、「海の神様~!」と呼んでみると、

 

「おぉ、今日はこの島か」と、にこにこした雰囲気で答えが返ってきました。

 

眷属の首長竜も悠々と泳いでいます。

 

「首長竜はお天気を変えられないのですよね?」

 

そう確認をすると、「この竜には変えられない」と久高島の神様と同じことを言われましたが、「海は変えられる」とチラッと言っていました。

 

その時は、「そうか、海のことは得意なんだな~」としか思いませんでしたが、あとになって、「???」となりました。

 

海を変える……それはどういうことなのかな、と不思議に思ったのです。(思うのが遅いです)

 

モーゼがなんたらかんたらで、海を2つに分けた、というお話がありますが、そういうことができるのかもしれません。(確認をしていないので、これは私の推測です)

 

アイヤル浜の海水は驚くほどのクリアさで、「この海に浸かりたいっ!」と強く思いました。

 

泳ぎたい、じゃなく、首まで浸かりたい! です。

 

この海水に体をなじませたい、海水と一体化したいと〝魂が思う〟そんな感じです。

 

エネルギーあふれる浜だったので、ここなら島の神様とお話できるかもしれない! と考え、島のほうを向いて、柏手を高らかに打って祝詞を唱えてみました。

 

すると、竹富島の島の神様が出てこられました。

 

やはり古代文明の女性っぽいです。

 

髪の毛は長く、頭には花の冠をかぶっています。

 

いや、冠というよりも……飾りでしょうか、幅広い鉢巻状のような感じで、豪華な美しい生花をたくさんつけています。

 

花は、真っ白い、ブーゲンビリアのような……でもブーゲンビリアよりもゴージャスなお花です。

 

大陸が失われる時に絶滅したらしく、現代にこの花はないそうです。

 

そこで思いっきり、突っ込んで質問をしてみました。

 

「神様はムー大陸から来られたのですか?」

 

張り切って聞いていますが、私はムー大陸に詳しいわけではなく、名前しか知りません。

 

アトランティス大陸は大西洋、ムー大陸は太平洋、という知識しかなかったので、場所から言ってムー? と思っただけです。すると、神様は柔らかな表情でこう言われました。

 

「私のいた場所が、お前の言うムーという名の大陸と同じかどうかはわからないが、私が人間として過ごした大陸は今はない」

 

その大陸は、津波と洪水で沈んだそうです。

 

大きな地震が同時に3ヶ所で起きたらしく、少し前から地盤の沈下もあったため、だそうです。

 

その大陸にいた人々は、半数近くが神様とともに生きていた人、スピリチュアルな世界にひらけていた人だったと言っていました。

 

大陸が沈んで、山にいた山岳系の神様も海中に沈み、この方はその海中の山岳系神様のもとで修行をして、神様になったということでした。

 

竹富島の神様のお顔は、と言いますと……驚くことに目が美しいブルーです。

 

でも、白人ではありません。

 

南方系の人ほど黒くはありませんが、肌は浅黒いな~、という人種です。

 

浅黒い肌にキレイな青い目、なのです。

 

私は見た時に、色素の関係から言って、肌と目の色の組み合わせがありえないのでは? と思いました。

 

これって生物学的にアリ? と思ってしまいました。

 

目のブルーは澄み切った、ハッキリした青色なのです。

 

不思議だ~、と私はそう感じましたが、もしかしたら、失われた大陸にはこのような人種の人が多くいたのかもしれません。

 

竹富島は大変、心惹かれる島でした。

 

行く前までは、島の素朴な感じ、家などの建築物の美しさ、海の美しさなどの、〝景色が〟魅力的だからみんな惹かれるのかなと思っていました。

 

実際に自分が島を歩いてみて……理由がわかりました。

 

それは、過去世の自分が懐かしむから、でした。

 

どういうことかと言いますと、昔の日本はこんな感じだったからです。

 

舗装されていない道、石垣の塀、もしくは板塀、平屋……。

 

舗装道路だの、マンション、車、そのようななんと言いますか、近代的な人工物がない住宅地です。

 

平安の昔も、鎌倉や室町の時代も、江戸時代も住宅地や町の道は舗装されていません。

 

でもそれは、山道のような自然の中にある道ではなくて、ちゃんと道として整備されていたものだったのです。

 

「ああ、こんな感じだったよなぁ」と思い出して懐かしいです。

 

魂が思い出すのです、その感覚を。

 

ですから、非常に懐かしい、この雰囲気が好きだ~、という気持ちになります。

 

石垣の塀から、はみだして茂っている植物を見ても、「そうそう、平安時代の手入れが行き届かない家ってまさにこんな感じだったな~」と思い出せて、なんともいえない喜びを感じたりもしました。

 

島の神様の波動が強いうえに、いろんなことを感じ取りやすい島です。

 

前世に古代文明時代がある人は、ここに住みたくなるのでは……と思いました。

 

 

 

雨だったので、写真が暗いです。あせる

 

 

 

 

 

ネットで検索すれば、晴れた日の美しい写真がたくさん出てきますので、そちらでこの島の魅力をご確認下さい。

 

 

 

 

 

写真では伝わっていないと思いますが、この「道」の感じがなんとも懐かしい、そんな気持ちにさせます。

 

 

 

 

 

郵便局です。

 

 

 

 

 

いいですね、この自然な感じ。

 

 

 

 

 

私はこの光景が一番好きでした。ラブ

 

 

 

 

 

ぶらぶらしていたら、水牛が引いている車とすれ違いました。

水牛に乗って観光ができるんですね~。

 

 

 

 

 

水牛って1頭でこんなに重たい車を引くことができるのですね。

すごいです。

4台ほど通り過ぎて行きました。

 

 

 

 

 

観光を終える頃には本格的に降り始め、水たまりが大きくなっていました。

 

 

 

 

 

アイヤル浜です。

 

 

 

 

 

お天気が悪いのにここまで美しく映るところがすごいです。

 

 

 

 

 

皆様も、見ていて浸かりたくなりませんか? 照れ

首まで。

 

 

 

 

 

こちらは浜から島を見た景色です。

この上空に竹富島の神様がお姿を現していました。

※続きます。

 

 

 

 

 

 




 

 

 

クリックをするとユーチューブで曲が再生されます。

天から聞こえるメロディを曲にしています。