ノロ(見えない世界のノロです)の女性に教えてもらった、聖域であるという浜は祖納地区にあります。

 

前回書いた御嶽からすぐの場所で、車で3〜4分、徒歩で行くと12〜3分程度でしょうか。

 

マップで確認をしてみたら、浜の名前は書かれていませんでしたので、名称はわからないです。  

 

私は車で行ったのですが、入り組んだすごく細い道を通るので、おすすめはできません。

 

浜の入口となる道路の終点は駐車できるのが2台、無理をすれば3台いけるかな〜? というスペースしかないので、こちらの意味からも、もしも行かれるという方は徒歩がよろしいかと思います。

 

 

 

 

道路の行き止まりからこのような道を入って行きます。

 

 

 

 

 

本当に浜辺に出られるのか……ちょっと不安になりました。

 

 

 

 

 

藪を抜けたらこの場所に出ました。

 

 

 

 

 

何の変哲もない浜のように見えますが、聖域度が高いです。

 

 

 

 

 

説明が難しいのですが、この場所の聖域とはノロの人たちの感覚で言う聖域で、ノロの人たちが思う種類の聖域です。

ですから、この浜の近くには、かなり強力なパワーを持つ御嶽があると思われます。

 

 

 

 

 

この岩をぐるっとまわって向こうに行きます。

 

 

 

 

 

浜全体が同じ濃度の聖域ではなくて、すごいのはこのあたりの岩場です。

 

 

 

 

 

岩にも特徴があります。

 

 

 

 

 

岩の間に大昔の祈る場所があって……

 

 

 

 

 

神様が宿れる(降臨できる)岩場となっています。

 

 

 

 

 

私が来た方向です。

向こうの突き出た岩場のところから浜に出ました。

 

 

 

 

 

よく見ると、岩の模様が美しくて、

 

 

 

 

 

長く観察しても全然飽きません。

 

 

 

 

 

海の中にも大きな岩があります。

 

 

 

 

 

空中に突き出ているこの岩に登って裏側へも行ってみました。

 

 

 

 

 

この岩場の海水は、海の〝聖水〟となっています。

塩が入っている分、浄化する力も強いです。

 

 

 

 

 

水が透明で、見た目にも美しい聖水です。

 

 

 

 

「すごいな〜」としばらく岩場の周辺を観察しましたが、やはり最初にご挨拶をしたいのは海の神様なので、先に海の神様を呼んでみました。

すると、与那国島で会った神格の高い大きな海の神様が出て来られました。

神様のお話では、私の背後に南の島のあちこちのノロがたくさん集まっている、とのことです。

そのノロの人々が興味津々で私のすることをじっと見ていると言います。

「そ、それは……私をよく思っていないから、でしょうか? あせる

神様によると、昔の離島の住民は外部から人がやってくると、侵略されるかもしれない、島の文化を壊されるかもしれない、病気だの悪霊だの良くないものを持ち込まれる可能性がある、と不安に思ったそうです。

守り人も昔の人間が少なからずいるため、「島民以外の人間は島の神様を敬わない失礼なやつらが多い、けしからん!」という意識があるそうです。

それで無条件に反発をする守り人もいるし、御嶽に足を踏み入れたら烈火のごとく怒る守り人もいるのだそうです。

なるほど、と思った私はそこで、祖納の御嶽で話したような内容を、私の背後にいるノロの方々に向かってお話をしました。

「御嶽の仕組みを知らない人は、わからないせいでズカズカ入ってしまうことがあると思います。

私も沖縄に行った時は御嶽の仕組みをまったく知りませんでした。

だから御嶽で、してはいけないことをしてしまったかもしれません。

失礼があったようにも思います。

今思うと、守り人に対して申し訳ないことを致しました。

しかし、あらかじめ、ちゃんとしたシステムを教えてもらっていたら失礼もなかったと思います。

御嶽のことを紹介するというお役目、お伝えをするお役目を私にさせていただけないでしょうか」

そう言って頭を下げると、ノロの集団の上に1名、女性が現れました。

明らかに他のノロとは違っていて、どうやらこの方は古い時代の人のようです。

神様修行もされているみたいです。

ノロの親分と言いますか、ノロ全員をまとめる代表的な立場の方に見えました。

その代表が言います。

「お前をノロと認めよう」

「えっ! 本当ですか!」

代表の女性は、海水の中にあるサンゴ石を指し示し、そのサンゴを証しとして持ちなさい、と言います。

言われたサンゴを海中から拾うと、これがそこそこ大きなもので……「え? これ……持って帰ってもいいの?」と思いました。

代表の女性が、「聖水となる海域の海水ですすぎ清めなさい」と言うので、言われた通りに丁寧にすすいで清めました。

それから、「聖水の海水で禊をするように」とも言われたので、こちらも言われるままに身を清めました。

「これでお前もノロの一員である」 と代表の方がニコニコしながら言い、背後にいたノロの全員が笑顔で拍手をしてくれました。

これでノロの仲間に入れてもらえたんだ〜、と思うと嬉しくて、感謝の気持ちを述べて頭を下げました。

「何でも答えよう、何なりと聞くがよい」と、代表の女性が言ってくれたので、では、とサンゴについて聞いてみました。

「サンゴは神聖なものであるとのことですが……どうしてなのでしょう?」

「陸には、さまざまな精霊がいるだろう?」

「はい」

「海にも精霊がいる」

「あ、そうか、そうですね」

「サンゴには海の精霊が宿りやすい。すべてのサンゴに宿っている、というわけではないが」

「へぇ〜! そうだったんですね」

精霊はその大きさと種類にもよりますが、木々や岩、パワーある石などに宿ったり、動物に宿ったりすることがあります。

宿らずに単体で存在している場合が多いので、一概には言えませんが、とても小さな精霊は宿ることが多いのではないかと思います。
(このへんはまだこれからいろいろと研究していきます)

生きたサンゴに宿るのはわかりますが、石になったサンゴの場合、生きていた時から宿っていてサンゴが石になってからもそのままでいるのか、それとも石になってから宿ったのか、そこは聞き漏らしました。汗

 

祖納の浜でノロの一員として認めてもらえた私は、そこから車で東から南へぐるっとまわり、道路を走っている時に三離御嶽を見つけました。

(御嶽の名前は知らなかったので、記事を書くために今、調べました)

 

 

 

 

 

こちらが三離御嶽です。

ここは扉に鍵がかけられていて、見学はできなくなっています。

 

 

 

 

 

守り人のノロがすぐに現れて、「お前は入ってもよい」と許可をくれました。

 

 

 

 

 

大変ありがたいことですが、でも人間界のルールには従わねばなりませんから、せっかくですが……と辞退させてもらいました。

 

 

 

 

 

ここの御嶽も場の力が強く、厚く信仰をされてきた様子です。

私が遠慮をしたので、守り人のノロが「では、あちら(サキシマスオウノキ群落の遊歩道)のほうから入ってこい」と言います。

「え? サキシマスオウノキ群落を見学すると、御嶽も見ることができるのですか?」

「正面からではないが、御嶽に入ることはできる」

「では、見に行きます!」

 

 

 

 


と言うことで、遊歩道に入りました。

 

 

 

 

 

ここから入って……

 

 

 

 

 

こんな感じの遊歩道を歩き……

 

 

 

 

 

森の中へと行くようです。

 

 

 

 

 

下はマングローブがたくさんはえていました。

 

 

 

 

 

森の中へと続いているのかなと思ったら、曲がったところで行き止まりでした。

 

 

 

 

 

根っこが板のようになっています。

すごいです!

 

 

 

 

 

壊れた御嶽がありました。

 

 

 

 

 

でもまだ、神聖な「場」のオーラは残っていました。

 

 

 


香炉の向きがサキシマスオウノキに向いていないので「なんでだろう?」と不思議に思いました。

つい、本土の感覚でご神木に向かって手を合わせるという意識になっていたのですが、三離御嶽の守り人が、木を信仰しているのではないから、木に向かって祈るのではないぞ、と説明をしてくれました。

神様はそのへんのどれかの木に降りてくる、とのことです。

 

 

 

※続きます。

 

 

 

 

 




 

 

 

クリックをするとユーチューブで曲が再生されます。

天から聞こえるメロディを曲にしています。