岩手県遠野市にある「続石」の入口です。

この鳥居を奥へと行きます。

 

 

 

 

 

苔むした大きな岩があちこちにあります。

 

 

 

 

 

湧水もありました。

 

 

 

 

 

これが「遠野物語」に出てくる「続石」です。

想像より大きいです。

 

 

 

 

 

祠の前から見るとこんな感じで、武蔵坊弁慶が持ち上げて作ったという言い伝えがあるそうですが……人間には無理なのでは……と思いました。

 

 

 

 

 

岩の下は「通ってみたい!」と思わせる通路になっています。

北海道の大沼駒ヶ岳神社みたいに、通過するとお清めになるかも? と思い、ワクワクした気持ちで、張り切って通ってみました。

 

 

 

 

 

ただの通路でした……。

 

 

 

 

 

こちらは「泣石」という表示があった岩です。

すごく大きいです。

 

 

 

 

 

不動岩です。

一枚岩? のように見えました。

てっぺんに石が載せられています。

この岩は斜面が急で登れなかったので、迂回しました。

 

 

 

 

 

上に行くと、このような雰囲気で、やはり苔むした石が多かったです。

 

 

 

 

 

木が岩をつかんでいたり……、

 

 

 

 

 

岩の上に木がはえていたりします。

このあともっと上まで行って迷子になりました。笑い泣き

小鬼が助けてくれて、珍しい体験ができました。

 

 

 

 

 

こちらも同じく遠野市にある荒川駒形神社です。

 

 

 

 

 

参道が左右に分かれています。

 

 

 

 

 

鳥居の数が多い右側を通りました。

 

 

 

 

 

休憩所? 社務所? の真ん中をくぐって奥へ行きます。

 

 

 

 

 

手水舎です。

壊れていました。

 

 

 

 


馬の奉納もありました。

見えない世界にいる馬たちの中には、白馬はいなかったです。

 

 

 

 

 

 

この鳥居をくぐると、

 

 

 

 

 

本殿が見えます。

 

 

 

 

 

馬を守ってくれる、見えない世界の馬がたくさんいます。

 

 

 

 

 

剣の奉納は、正面にも反対側にもたくさんありました。

 

 

 

 

 

馬の絵が描かれています。

 

 

 

 

 

ここには、生前に粗末な服を着て、汚れながらも一生懸命に働いた青年がいます。

普通に考えると、さぞかししんどい人生だったでしょう……と思ってしまいますが、本人は文句を言うとか、まったくそういう感じではなく、満足をしていたようです。

純粋な心をお持ちでした。

 

 

 

 

 

詳細を書いている新刊です。

好評発売中です。

ありがとうございます。

神様が教えてくれた金運のはなし 直接きいてわかった開運あれこれ

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

クリックをするとユーチューブで曲が再生されます。

天から聞こえるメロディを曲にしています。